1. 漢字辞典 >
  2. 声の情報

「声」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサードリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校二年生
漢検の級 9級
部首
さむらい
画数 7画
音読み
  • セイ
  • ショウ
訓読み
  • こえ
  • こわ

「声」を含む言葉

「歌声(うたごえ)」「喚声(かんせい)」「歓声(かんせい)」「渓声(けいせい)」「叱声(しっせい)」「鄭声(ていせい)」「喊声(かんせい)」「嗄声(させい)」「濤声(とうせい)」「瀑声(ばくせい)」「癇声(かんごえ)」「颯声(さっせい)」「鼾声(かんせい)」「七声(しちせい)」「双声(そうせい)」「濁声(だくせい)」「濁声(だみごえ)」「怒声(どせい)」「胴声(どうごえ)」「蛮声(ばんせい)」「複声(ふくせい)」「声誉(せいよ)」「雷声(かみなりごえ)」「雷声(らいせい)」「声律(せいりつ)」「錆声(さびごえ)」「蝉声(せみごえ)」「蝉声(せんせい)」「鞭声(べんせい)」「櫓声(ろせい)」「仄声(そくしょう)」「仄声(そくせい)」「鼻声(はなごえ)」「第一声(だいいっせい)」「大音声(だいおんじょう)」「一声(いっせい)」「雨声(うせい)」「産声(うぶごえ)」「初声(うぶごえ)」「呻き声(うめきごえ)」「裏声(うらごえ)」「売り声(うりごえ)」「大声(おおごえ)」「御声掛かり(おこえがかり)」「音声(おんせい)」「音声多重放送(おんせいたじゅうほうそう)」「諧声(かいせい)」「拡声機(かくせいき)」「拡声器(かくせいき)」「掛け声(かけごえ)」「掛声(かけごえ)」「風邪声(かざごえ)」「風邪声(かぜごえ)」「金切り声(かなきりごえ)」「金切声(かなきりごえ)」「甲声(かんごえ)」「寒声(かんごえ)」「燗声(かんごえ)」「奇声(きせい)」「擬声語(ぎせいご)」「去声(きょしょう)」「吟声(ぎんせい)」「曇り声(くもりごえ)」「谿声(けいせい)」「形声(けいせい)」「高声(こうせい)」「声(こえ)」「声(せい)」「声掛かり(こえがかり)」「声掛り(こえがかり)」「声柄(こえがら)」「声変わり(こえがわり)」「声変り(こえがわり)」「声声(こえごえ)」「小声(こごえ)」「声色(こわいろ)」「声差し(こわざし)」「声高(こわだか)」「声遣い(こわづかい)」「声音(こわね)」「混声(こんせい)」「地声(じごえ)」「四声(しせい)」「湿り声(しめりごえ)」「秋声(しゅうせい)」「銃声(じゅうせい)」「主音声(しゅおんせい)」「上声(じょうしょう)」「上声(じょうせい)」「笑声(しょうせい)」「鐘声(しょうせい)」「声明(しょうみょう)」「声聞(しょうもん)」「女声(じょせい)」「水声(すいせい)」「声域(せいいき)」「声援(せいえん)」「声音(せいおん)」「声価(せいか)」「声楽(せいがく)」「声質(せいしつ)」「声色(せいしょく)」「声帯(せいたい)」「声調(せいちょう)」「声部(せいぶ)」「声望(せいぼう)」「声名(せいめい)」「声明(せいめい)」「声門(せいもん)」「声紋(せいもん)」「声喩(せいゆ)」「声優(せいゆう)」「声量(せいりょう)」「声涙(せいるい)」「大声(たいせい)」「だみ声(だみごえ)」「嘆声(たんせい)」「歎声(たんせい)」「男声(だんせい)」「作り声(つくりごえ)」「低声(ていせい)」「伝声管(でんせいかん)」「胴間声(どうまごえ)」「とがり声(とがりごえ)」「尖り声(とがりごえ)」「どら声(どらごえ)」「銅鑼声(どらごえ)」「泣き声(なきごえ)」「泣声(なきごえ)」「鳴き声(なきごえ)」「鳴声(なきごえ)」「涙声(なみだごえ)」「肉声(にくせい)」「入声(にっしょう)」「猫撫で声(ねこなでごえ)」「猫なで声(ねこなでごえ)」「罵声(ばせい)」「発声(はっせい)」「話し声(はなしごえ)」「美声(びせい)」「一声(ひとこえ)」「人声(ひとごえ)」「風声(ふうせい)」「副音声(ふくおんせい)」「含み声(ふくみごえ)」「平声(へいせい)」「変声期(へんせいき)」「砲声(ほうせい)」「鳳声(ほうせい)」「無声(むせい)」「名声(めいせい)」「諸声(もろごえ)」「有声(ゆうせい)」「呼び声(よびごえ)」「呼声(よびごえ)」「乱声(らんじょう)」「連声(れんじょう)」「和声(わせい)」「和声(かせい)」「笑い声(わらいごえ)」「悪声(あくせい)」「交声曲(こうせいきょく)」

「声」を含む四字熟語

「吠影吠声(はいえいはいせい)」「励声一番(れいせいいちばん)」「励声疾呼(れいせいしっこ)」「励声叱咤(れいせいしった)」「鴉雀無声(あじゃくむせい)」「大喝一声(だいかついっせい)」「忍気呑声(にんきどんせい)」「名声赫赫(めいせいかくかく)」「名声過実(めいせいかじつ)」「曾参歌声(そうしんのかせい)」「風声鶴唳(ふうせいかくれい)」「霹靂一声(へきれきいっせい)」「無声之詩(むせいのし)」「無声無臭(むせいむしゅう)」「鞭声粛粛(べんせいしゅくしゅく)」「鞭声粛々(べんせいしゅくしゅく)」「大声疾呼(たいせいしっこ)」「同声異俗(どうせいいぞく)」「声聞過情(せいぶんかじょう)」「声名狼藉(せいめいろうぜき)」「蜂目豺声(ほうもくさいせい)」「浮声切響(ふせいせっきょう)」「金声玉振(きんせいぎょくしん)」「水声山色(すいせいさんしょく)」「吠形吠声(はいけいはいせい)」「鶴唳風声(かくれいふうせい)」「姦声乱色(かんせいらんしょく)」「撃柝一声(げきたくいっせい)」「悪声狼藉(あくせいろうぜき)」「先声後実(せんせいこうじつ)」「先声奪人(せんせいだつじん)」「呑声忍気(どんせいにんき)」「名声籍甚(めいせいせきじん)」「名声藉甚(めいせいせきじん)」「飲泣呑声(いんきゅうどんせい)」「因声求義(いんせいきゅうぎ)」

「声」を含むことわざ

「声涙、倶に下る(せいるい、ともにくだる)」
「問い声よければいらえ声よい(といごえよければいらえごえよい)」
「相手見てからの喧嘩声(あいてみてからのけんかごえ)」
「空き家で声嗄らす(あきやでこえからす)」
「君子は交わり絶ゆとも悪声を出さず(くんしはまじわりたゆともあくせいをださず)」
「あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)」
「鶴の一声(つるのひとこえ)」
「一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ(いっけんかげにほゆればひゃっけんこえにほゆ)」
「楽屋で声を嗄らす(がくやでこえをからす)」
「雀の千声鶴の一声(すずめのせんこえつるのひとこえ)」
「大声は里耳に入らず(たいせいはりじにいらず)」
「民の声は神の声(たみのこえはかみのこえ)」
「鶴九皐に鳴き、声天に聞こゆ(つるきゅうこうになき、こえてんにきこゆ)」

漢字検索

漢字辞典TOP

五十音別一覧

   
       

画数別一覧

1画 2画 3画
4画 5画 6画
7画 8画 9画
10画 11画 12画
13画 14画 15画
16画 17画 18画
19画 20画 21画
22画 23画 24画
25画 26画 27画
28画 29画 30画
31画 32画 33画
34画 35画 36画

漢検の級別一覧

1級 準1 2級
準2 3級 4級
5級 6級 7級
8級 9級 10級

学年別一覧

その他の一覧

サイト情報

表示:スマートフォンパソコン

掲載情報の誤りなどにお気づきの際はお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。

私的使用及び引用の範囲を超えての情報利用は禁止です。

Copyright (c) 2014-2024 漢字辞典 All right reserved


Warning: file_put_contents(../kanji/kanji1106.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/menkyoonline/kanjijoho.com/public_html/php/kanji_page.php on line 328