「正」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校一年生
漢検の級 10級
部首
とめる・とめへん
画数 5画
音読み
  • ショウ
  • セイ
訓読み
  • ただ(しい)
  • ただ(す)
  • まさ

「正」を含む言葉

「賀正(がしょう)」「較正(こうせい)」「糾正(きゅうせい)」「矯正(きょうせい)」「粛正(しゅくせい)」「是正(ぜせい)」「正系(せいけい)」「正弦(せいげん)」「正紺(しょうこん)」「正札(しょうふだ)」「正続(せいぞく)」「訂正(ていせい)」「批正(ひせい)」「釐正(りせい)」「叱正(しっせい)」「準正(じゅんせい)」「正犯(せいはん)」「正賓(せいひん)」「正保(しょうほう)」「正暦(しょうりゃく)」「廉正(れんせい)」「正閏(せいじゅん)」「正鵠(せいこう)」「正鵠(せいこく)」「正朔(せいさく)」「裏正面(うらじょうめん)」「折り目正しい(おりめただしい)」「改正(かいせい)」「賀正(がせい)」「規正(きせい)」「旧正月(きゅうしょうがつ)」「匡正(きょうせい)」「顕正(けんしょう)」「厳正(げんせい)」「更正(こうせい)」「校正(こうせい)」「公正(こうせい)」「小正月(こしょうがつ)」「実正(じっしょう)」「修正(しゅうせい)」「純正(じゅんせい)」「醇正(じゅんせい)」「正(しょう)」「正(せい)」「正覚(しょうがく)」「正月(しょうがつ)」「正株(しょうかぶ)」「正気(しょうき)」「正客(しょうきゃく)」「正金(しょうきん)」「正絹(しょうけん)」「正午(しょうご)」「正座(しょうざ)」「正直(しょうじき)」「正真(しょうしん)」「正体(しょうたい)」「正嫡(しょうちゃく)」「正念(しょうねん)」「正麩(しょうふ)」「正風(しょうふう)」「正法(しょうぼう)」「正本(しょうほん)」「正味(しょうみ)」「正目(しょうめ)」「正銘(しょうめい)」「正面(しょうめん)」「真正(しんせい)」「正員(せいいん)」「正価(せいか)」「正貨(せいか)」「正課(せいか)」「正解(せいかい)」「正格(せいかく)」「正確(せいかく)」「正眼(せいがん)」「正気(せいき)」「正規(せいき)」「正義(せいぎ)」「正教(せいきょう)」「正業(せいぎょう)」「正教育(せいきょういく)」「正誤(せいご)」「正号(せいごう)」「正攻法(せいこうほう)」「正座(せいざ)」「正坐(せいざ)」「正妻(せいさい)」「正餐(せいさん)」「正三角形(せいさんかくけい)」「正史(せいし)」「正使(せいし)」「正視(せいし)」「正字(せいじ)」「正式(せいしき)」「正室(せいしつ)」「正邪(せいじゃ)」「正社員(せいしゃいん)」「正射影(せいしゃえい)」「正出(せいしゅつ)」「正常(せいじょう)」「正書法(せいしょほう)」「正数(せいすう)」「正正堂堂(せいせいどうどう)」「正装(せいそう)」「正則(せいそく)」「正体(せいたい)」「正対(せいたい)」「正大(せいだい)」「正多角形(せいたかくけい)」「正嫡(せいちゃく)」「正嫡(せいてき)」「正中(せいちゅう)」「正庁(せいちょう)」「正調(せいちょう)」「正殿(せいでん)」「正電気(せいでんき)」「正統(せいとう)」「正答(せいとう)」「正当(せいとう)」「正道(せいどう)」「正反合(せいはんごう)」「正反対(せいはんたい)」「正否(せいひ)」「正比例(せいひれい)」「正負(せいふ)」「正文(せいぶん)」「正編(せいへん)」「正篇(せいへん)」「正方形(せいほうけい)」「正本(せいほん)」「正門(せいもん)」「正論(せいろん)」「僧正(そうじょう)」「大正琴(たいしょうごと)」「大僧正(だいそうじょう)」「正しい(ただしい)」「正す(ただす)」「端正(たんせい)」「中正(ちゅうせい)」「適正(てきせい)」「寝正月(ねしょうがつ)」「ばか正直(ばかしょうじき)」「馬鹿正直(ばかしょうじき)」「斧正(ふせい)」「不正(ふせい)」「方正(ほうせい)」「補正(ほせい)」「正木(まさき)」「正しく(まさしく)」「正に(まさに)」「正宗(まさむね)」「正目(まさめ)」「正夢(まさゆめ)」「真正直(ましょうじき)」「真正直(まっしょうじき)」「真正面(ましょうめん)」「真正面(まっしょうめん)」「正面(まとも)」「向こう正面(むこうじょうめん)」「向う正面(むこうじょうめん)」「正目紙(まさめがみ)」「正餐式(せいさんしき)」

「正」を含む四字熟語

「悪人正機(あくにんしょうき)」「改邪帰正(かいじゃきせい)」「綱紀粛正(こうきしゅくせい)」「体元居正(たいげんきょせい)」「正正堂堂(せいせいどうどう)」「正々堂々(せいせいどうどう)」「公明正大(こうめいせいだい)」「品行方正(ひんこうほうせい)」「正真正銘(しょうしんしょうめい)」「正真正銘(しょうじんしょうめい)」「安宅正路(あんたくせいろ)」「正風俳諧(しょうふうはいかい)」「正当防衛(せいとうぼうえい)」「方正之士(ほうせいのし)」「不失正鵠(ふしつせいこく)」「不失正鵠(ふしつせいこう)」「臨終正念(りんじゅうしょうねん)」「破邪顕正(はじゃけんしょう)」「破邪顕正(はじゃけんせい)」「厳正中立(げんせいちゅうりつ)」「翻邪帰正(ほんじゃきせい)」「翻邪帰正(ほんじゃきしょう)」「賢良方正(けんりょうほうせい)」「撥乱反正(はつらんはんせい)」「帰正反本(きせいはんぽん)」「曲直正邪(きょくちょくせいじゃ)」「形直影正(けいちょくえいせい)」「正笏一揖(しょうしゃくいちゆう)」「真正真銘(しんしょうしんめい)」「正邪曲直(せいじゃきょくちょく)」「是非正邪(ぜひせいじゃ)」「不義不正(ふぎふせい)」「不正不義(ふせいふぎ)」「不正不公(ふせいふこう)」「不正不便(ふせいふべん)」「方正謹厳(ほうせいきんげん)」

「正」を含むことわざ

「正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)」
「正直は阿呆の異名(しょうじきはあほうのいみょう)」
「正直は一生の宝(しょうじきはいっしょうのたから)」
「正直貧乏、横着栄耀(しょうじきびんぼう、おうちゃくえよう)」
「正直者が馬鹿を見る(しょうじきものがばかをみる)」
「正鵠を射る(せいこくをいる)」
「大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)」
「力は正義なり(ちからはせいぎなり)」
「幽霊の正体見たり枯れ尾花(ゆうれいのしょうたいみたりかれおばな)」
「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず(かでんにくつをいれず、りかにかんむりをたださず)」
「李下に冠を正さず(りかにかんむりをたださず)」
「目の正月(めのしょうがつ)」
「後から剝げる正月言葉(あとからはげるしょうがつことば)」
「他人の正目(たにんのまさめ)」
「二度目の見直し三度目の正直(にどめのみなおしさんどめのしょうじき)」
「三度目の正直(さんどめのしょうじき)」
「化け物の正体見たり枯れ尾花(ばけもののしょうたいみたりかれおばな)」
「盆と正月が一緒に来たよう(ぼんとしょうがつがいっしょにきたよう)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る