「仲」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校四年生
漢検の級 7級
部首 人 亻
ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね
画数 6画
音読み
  • チュウ
訓読み
  • なか

「仲」を含む言葉

「仲介(ちゅうかい)」「仲居(なかい)」「仲兄(ちゅうけい)」「仲裁(ちゅうさい)」「不仲(ふなか)」「恋仲(こいなか)」「仲尼(ちゅうじ)」「仲媒(ちゅうばい)」「仲買(なかがい)」「好い仲(いいなか)」「沖仲仕(おきなかし)」「仲夏(ちゅうか)」「仲間(ちゅうげん)」「仲秋(ちゅうしゅう)」「仲春(ちゅうしゅん)」「仲冬(ちゅうとう)」「遠くて近いは男女の仲(とおくてちかいはだんじょのなか)」「仲(なか)」「仲(ちゅう)」「仲仕(なかし)」「仲たがい(なかたがい)」「仲違い(なかたがい)」「仲立ち(なかだち)」「仲直り(なかなおり)」「仲働き(なかばたらき)」「仲間(なかま)」「仲店(なかみせ)」「仲見世(なかみせ)」「仲良し(なかよし)」「仲好し(なかよし)」「仲らい(なからい)」「仲合(なからい)」「仲人(なこうど)」「仲人(なかひと)」「仲人(ちゅうにん)」「仲人口(なこうどぐち)」「生さぬ仲(なさぬなか)」「伯仲(はくちゅう)」「仲間意識(なかまいしき)」「仲間入り(なかまいり)」「仲間受け(なかまうけ)」「仲間内(なかまうち)」「仲間外れ(なかまはずれ)」「仲間割れ(なかまわれ)」

「仲」を含む四字熟語

「孟仲叔季(もうちゅうしゅくき)」「犬猿之仲(けんえんのなか)」「仲秋翫月(ちゅうしゅうがんげつ)」「仲秋名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」「仲連蹈海(ちゅうれんとうかい)」「勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)」「伯仲叔季(はくちゅうしゅくき)」「伯仲之間(はくちゅうのかん)」「保革伯仲(ほかくはくちゅう)」「管仲随馬(かんちゅうずいば)」「実力伯仲(じつりょくはくちゅう)」

「仲」を含むことわざ

「親子の仲でも金銭は他人(おやこのなかでもきんせんはたにん)」
「遠くて近きは男女の仲(とおくてちかきはだんじょのなか)」
「犬猿の仲(けんえんのなか)」
「伯仲の間(はくちゅうのかん)」
「死せる孔明、生ける仲達を走らす(しせるこうめい、いけるちゅうたつをはしらす)」
「親しき仲に垣をせよ(したしきなかにかきをせよ)」
「親しき仲にも礼儀あり(したしきなかにもれいぎあり)」
「仲裁は時の氏神(ちゅうさいはときのうじがみ)」
「仲人口は半分に聞け(なこうどぐちははんぶんにきけ)」
「仲人は宵のうち(なこうどはよいのうち)」
「鮒の仲間には鮒が王(ふなのなかまにはふながおう)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る