「渡」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
漢検の級 4級
部首 水 氵 氺
みず・さんずい・したみず
画数 12画
音読み
訓読み
  • わた(す)
  • わた(る)

「渡」を含む言葉

「渡英(とえい)」「渡欧(とおう)」「渡盞(とさん)」「翁渡(おきなわたし)」「過渡(かと)」「古渡(こと)」「譲渡(じょうと)」「新渡(しんと)」「鳥渡(ちょっと)」「渡河(とか)」「渡海(とかい)」「渡御(とぎょ)」「渡航(とこう)」「渡渉(としょう)」「渡世(とせい)」「渡船(とせん)」「渡天(とてん)」「渡唐(ととう)」「渡島(ととう)」「渡頭(ととう)」「渡独(とどく)」「渡日(とにち)」「渡仏(とふつ)」「渡米(とべい)」「渡洋(とよう)」「渡来(とらい)」「渡瀬(わたせ)」「渡殿(わたどの)」「渡辺(わたなべ)」「渡座(わたまし)」「渡蟹(わたりがに)」「渡烏(わたりがらす)」「明け渡す(あけわたす)」「明け渡る(あけわたる)」「言い渡す(いいわたす)」「行き渡る(いきわたる)」「行き渡る(ゆきわたる)」「行渡る(いきわたる)」「行渡る(ゆきわたる)」「受け渡し(うけわたし)」「内渡し(うちわたし)」「売り渡す(うりわたす)」「掛け渡す(かけわたす)」「掛渡す(かけわたす)」「過渡期(かとき)」「倉渡し(くらわたし)」「古渡り(こわたり)」「さえ渡る(さえわたる)」「冴渡る(さえわたる)」「先渡し(さきわたし)」「下げ渡す(さげわたす)」「差し渡し(さしわたし)」「差渡し(さしわたし)」「染み渡る(しみわたる)」「染渡る(しみわたる)」「知れ渡る(しれわたる)」「澄み渡る(すみわたる)」「澄渡る(すみわたる)」「瀬渡し船(せわたしぶね)」「立ち渡る(たちわたる)」「立渡る(たちわたる)」「谷渡り(たにわたり)」「綱渡り(つなわたり)」「手渡し(てわたし)」「手渡す(てわたす)」「渡(と)」「渡道(とどう)」「鳴り渡る(なりわたる)」「橋渡し(はしわたし)」「晴れ渡る(はれわたる)」「晴渡る(はれわたる)」「刃渡り(はわたり)」「引き渡す(ひきわたす)」「引渡す(ひきわたす)」「一渡り(ひとわたり)」「吹き渡る(ふきわたる)」「吹渡る(ふきわたる)」「船渡し(ふなわたし)」「舟渡し(ふなわたし)」「不渡り(ふわたり)」「前渡し(まえわたし)」「見渡す(みわたす)」「申し渡す(もうしわたす)」「申渡す(もうしわたす)」「譲り渡す(ゆずりわたす)」「世渡り(よわたり)」「渡し(わたし)」「渡し銭(わたしせん)」「渡し場(わたしば)」「渡し船(わたしぶね)」「渡し守(わたしもり)」「渡す(わたす)」「渡らい(わたらい)」「渡らい種(わたらいぐさ)」「渡らせられる(わたらせられる)」「渡り(わたり)」「渡り合う(わたりあう)」「渡り歩く(わたりあるく)」「渡り板(わたりいた)」「渡りぜりふ(わたりぜりふ)」「渡り台詞(わたりぜりふ)」「渡り初め(わたりぞめ)」「渡り鳥(わたりどり)」「渡り奉公(わたりぼうこう)」「渡り物(わたりもの)」「渡り者(わたりもの)」「渡り廊下(わたりろうか)」「渡る(わたる)」「不渡り手形(ふわたりてがた)」

「渡」を含む四字熟語

「泥船渡河(でいせんとか)」「三豕渡河(さんしとか)」

「渡」を含むことわざ

「追従も世渡り(ついしょうもよわたり)」
「曲がらねば世が渡られぬ(まがらねばよがわたられぬ)」
「ルビコンを渡る(るびこんをわたる)」
「負うた子に教えられて浅瀬を渡る(おうたこにおしえられてあさせをわたる)」
「浮世渡らば豆腐で渡れ(うきよわたらばとうふでわたれ)」
「祭りの渡った後のよう(まつりのわたったあとのよう)」
「引導を渡す(いんどうをわたす)」
「浅い川も深く渡れ(あさいかわもふかくわたれ)」
「渡りに船(わたりにふね)」
「渡る世間に鬼はない(わたるせけんにおにはない)」
「危ない橋も一度は渡れ(あぶないはしもいちどはわたれ)」
「危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)」
「世渡りの殺生は釈迦も許す(よわたりのせっしょうはしゃかもゆるす)」
「皆で渡れば怖くない(みんなでわたればこわくない)」
「剣の刃を渡る(つるぎのはをわたる)」
「石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)」
「螻蛄の水渡り(けらのみずわたり)」
「綱渡りより世渡り(つなわたりよりよわたり)」
「虎の子渡し(とらのこわたし)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る