「舞」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
漢検の級 4級
部首
まいあし・ます
画数 15画
音読み
  • ム △
訓読み
  • まい
  • ま(う)
  • もてあそ(ぶ) △

「舞」を含む言葉

「肴舞(さかなまい)」「旋舞(せんぶ)」「跳舞(ちょうぶ)」「舞踊(ぶよう)」「抃舞(べんぶ)」「舞踏(ぶとう)」「踏舞(とうぶ)」「童舞(どうぶ)」「童舞(わらわまい)」「突舞(つくまい)」「欣舞(きんぶ)」「舞錐(まいぎり)」「舞萩(まいはぎ)」「倭舞(やまとまい)」「円舞(えんぶ)」「演舞(えんぶ)」「大盤振る舞い(おおばんぶるまい)」「大舞台(おおぶたい)」「大舞台(だいぶたい)」「お仕舞い(おしまい)」「表舞台(おもてぶたい)」「歌舞(かぶ)」「歌舞伎(かぶき)」「歌舞伎踊り(かぶきおどり)」「歌舞伎十八番(かぶきじゅうはちばん)」「京舞(きょうまい)」「きりきり舞い(きりきりまい)」「曲舞(くせまい)」「群舞(ぐんぶ)」「剣舞(けんぶ)」「幸若舞(こうわかまい)」「鼓舞(こぶ)」「木舞(こまい)」「小舞(こまい)」「仕舞(しまい)」「仕舞う(しまう)」「仕舞屋(しもたや)」「総仕舞(そうじまい)」「立ち振る舞い(たちふるまい)」「立振舞い(たちふるまい)」「立ち振る舞い(たちぶるまい)」「立振舞い(たちぶるまい)」「連れ舞(つれまい)」「手古舞(てこまい)」「てんてこ舞い(てんてこまい)」「天手古舞(てんてこまい)」「日舞(にちぶ)」「二の舞(にのまい)」「初舞台(はつぶたい)」「早仕舞(はやじまい)」「独り舞台(ひとりぶたい)」「檜舞台(ひのきぶたい)」「舞楽(ぶがく)」「舞曲(ぶきょく)」「舞台(ぶたい)」「舞蹈(ぶとう)」「振る舞い(ふるまい)」「振舞い(ふるまい)」「振る舞う(ふるまう)」「振舞う(ふるまう)」「邦舞(ほうぶ)」「本舞台(ほんぶたい)」「舞(まい)」「舞(ぶ)」「舞い上がる(まいあがる)」「舞上がる(まいあがる)」「舞扇(まいおうぎ)」「舞い納める(まいおさめる)」「舞納める(まいおさめる)」「舞い落ちる(まいおちる)」「舞落ちる(まいおちる)」「舞い降りる(まいおりる)」「舞降りる(まいおりる)」「舞い狂う(まいくるう)」「舞狂う(まいくるう)」「舞子(まいこ)」「舞妓(まいこ)」「舞い込む(まいこむ)」「舞込む(まいこむ)」「舞い散る(まいちる)」「舞姫(まいひめ)」「舞い舞い(まいまい)」「舞い戻る(まいもどる)」「舞戻る(まいもどる)」「舞う(まう)」「回り舞台(まわりぶたい)」「身仕舞(みじまい)」「水見舞い(みずみまい)」「水見舞(みずみまい)」「店仕舞(みせじまい)」「見舞い(みまい)」「見舞(みまい)」「見舞う(みまう)」「洋舞(ようぶ)」「乱舞(らんぶ)」「輪舞(りんぶ)」「獅子舞(ししまい)」「仕舞い湯(しまいゆ)」「仕舞い忘れる(しまいわすれる)」

「舞」を含む四字熟語

「椀飯振舞(おうばんぶるまい)」「大盤振舞(おおばんぶるまい)」「狂喜乱舞(きょうきらんぶ)」「曲筆舞文(きょくひつぶぶん)」「緩歌慢舞(かんかまんぶ)」「緩歌縵舞(かんかまんぶ)」「歓喜抃舞(かんきべんぶ)」「歓欣鼓舞(かんきんこぶ)」「長袖善舞(ちょうしゅうぜんぶ)」「手舞足踏(しゅぶそくとう)」「舞馬之災(ぶばのわざわい)」「舞文曲筆(ぶぶんきょくひつ)」「舞文弄法(ぶぶんろうほう)」「馬舞之災(ばぶのさい)」「馬舞之災(ばぶのわざわい)」「鼓舞激励(こぶげきれい)」「陣中見舞(じんちゅうみまい)」「歌舞音曲(かぶおんきょく)」「歌舞優楽(かぶゆうらく)」「喜躍抃舞(きやくべんぶ)」「徇私舞弊(じゅんしぶへい)」「立居振舞(たちいふるまい)」「起居振舞(たちいふるまい)」「竜飛鳳舞(りょうひほうぶ)」「竜飛鳳舞(りゅうひほうぶ)」

「舞」を含むことわざ

「留守見舞いは間遠にせよ(るすみまいはまどおにせよ)」
「我が好きを人に振る舞う(わがすきをひとにふるまう)」
「二の舞を演じる(にのまいをえんじる)」
「二百二十日の荒れ仕舞(にひゃくはつかのあれじまい)」
「清水の舞台から飛び下りる(きよみずのぶたいからとびおりる)」
「金時の火事見舞い(きんときのかじみまい)」
「鼓舞(こぶ)」
「独楽の舞い倒れ(こまのまいだおれ)」
「長袖よく舞い、多銭よく賈う(ちょうしゅうよくまい、たせんよくかう)」
「手の舞、足の踏む所を知らず(てのまい、あしのふむところをしらず)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る