「風」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校二年生
漢検の級 9級
部首 風 风
かぜ
画数 9画
音読み
  • フウ
訓読み
  • かざ
  • かぜ
  • すがた △
  • ならわし △
  • ふり △

「風」を含む言葉

「浦風(うらかぜ)」「京風(きょうふう)」「矯風(きょうふう)」「薫風(くんぷう)」「恵風(けいふう)」「湖風(こふう)」「恒風(こうふう)」「秋風(あきかぜ)」「蕉風(しょうふう)」「裾風(すそかぜ)」「旋風(せんぷう)」「辻風(つじかぜ)」「誹風(はいふう)」「風濤(ふうとう)」「風靡(ふうび)」「北風(きたかぜ)」「涼風(すずかぜ)」「陋風(ろうふう)」「颱風(たいふう)」「颶風(ぐふう)」「飆風(ひょうふう)」「風尚(ふうしょう)」「舌風(したぶり)」「風葬(ふうそう)」「風騒(ふうそう)」「風速(かざはや)」「風速(ふうそく)」「風俗(ふうぞく)」「風俗(ふぞく)」「風倒(ふうとう)」「風痘(ふうとう)」「風洞(ふうどう)」「突風(とっぷう)」「俳風(はいふう)」「帆風(ほかぜ)」「風帆(ふうはん)」「蛮風(ばんぷう)」「被風(ひふ)」「風貌(ふうぼう)」「風諭(ふうゆ)」「凱風(がいふう)」「風禽(ふうきん)」「朔風(さくふう)」「風蝕(ふうしょく)」「風鐸(ふうたく)」「風蘭(ふうらん)」「威風(いふう)」「成金風(なりきんかぜ)」「葉風(はかぜ)」「貿易風(ぼうえきふう)」「秋風(しゅうふう)」「悪風(あくふう)」「朝風呂(あさぶろ)」「雨風(あめかぜ)」「一風(いっぷう)」「遺風(いふう)」「異風(いふう)」「今風(いまふう)」「岩風呂(いわぶろ)」「内風呂(うちぶろ)」「追い風(おいかぜ)」「追風(おいて)」「欧風(おうふう)」「大風(おおかぜ)」「大風(おおふう)」「大風呂敷(おおぶろしき)」「臆病風(おくびょうかぜ)」「お多福風邪(おたふくかぜ)」「温風(おんぷう)」「海軟風(かいなんぷう)」「海風(かいふう)」「風当たり(かぜあたり)」「風当り(かぜあたり)」「学風(がくふう)」「風脚(かざあし)」「風穴(かざあな)」「風折れ(かざおれ)」「風上(かざかみ)」「風切り(かざきり)」「風切(かざきり)」「風車(かざぐるま)」「風邪気(かざけ)」「風邪気(かぜけ)」「風邪声(かざごえ)」「風邪声(かぜごえ)」「風下(かざしも)」「風花(かざはな)」「風花(かざばな)」「風待ち(かざまち)」「風待ち(かぜまち)」「風窓(かざまど)」「風見(かざみ)」「風向き(かざむき)」「風向き(かぜむき)」「風除け(かざよけ)」「風除け(かぜよけ)」「風(かぜ)」「風(ふう)」「風邪(かぜ)」「風邪(ふうじゃ)」「風邪気味(かぜぎみ)」「風草(かぜくさ)」「風邪薬(かぜぐすり)」「風邪薬(かざぐすり)」「風邪心地(かぜごこち)」「風知草(かぜしりぐさ)」「風通し(かぜとおし)」「風通し(かざとおし)」「花鳥風月(かちょうふうげつ)」「下風(かふう)」「家風(かふう)」「歌風(かふう)」「画風(がふう)」「神風(かみかぜ)」「紙風船(かみふうせん)」「空風(からかぜ)」「空風(からっかぜ)」「乾風(からかぜ)」「乾風(からっかぜ)」「空っ風(からっかぜ)」「唐破風(からはふ)」「川風(かわかぜ)」「寒風(かんぷう)」「利いた風(きいたふう)」「北風(ほくふう)」「気っ風(きっぷ)」「気風(きふう)」「棋風(きふう)」「逆風(ぎゃくふう)」「旧風(きゅうふう)」「狂風(きょうふう)」「強風(きょうふう)」「金屏風(きんびょうぶ)」「銀屏風(ぎんびょうぶ)」「金風(きんぷう)」「国風(くにぶり)」「句風(くふう)」「黒南風(くろはえ)」「芸風(げいふう)」「原風景(げんふうけい)」「恋風(こいかぜ)」「黄雀風(こうじゃくふう)」「校風(こうふう)」「高風(こうふう)」「光風霽月(こうふうせいげつ)」「五右衛門風呂(ごえもんぶろ)」「国風(こくふう)」「腰屏風(こしびょうぶ)」「古風(こふう)」「五風十雨(ごふうじゅうう)」「作風(さくふう)」「殺風景(さっぷうけい)」「潮風(しおかぜ)」「疾風(しっぷう)」「櫛風沐雨(しっぷうもくう)」「士風(しふう)」「詩風(しふう)」「社風(しゃふう)」「春風(しゅんぷう)」「春風(はるかぜ)」「順風(じゅんぷう)」「醇風美俗(じゅんぷうびぞく)」「正風(しょうふう)」「松風(しょうふう)」「書風(しょふう)」「白南風(しらはえ)」「新風(しんぷう)」「陣風(じんぷう)」「水風呂(すいふろ)」「据え風呂(すえぶろ)」「据風呂(すえぶろ)」「砂風呂(すなぶろ)」「清風(せいふう)」「整風(せいふう)」「扇風機(せんぷうき)」「送風(そうふう)」「袖屏風(そでびょうぶ)」「外風呂(そとぶろ)」「そよ風(そよかぜ)」「台風(たいふう)」「大風(たいふう)」「太刀風(たちかぜ)」「谷風(たにかぜ)」「地水火風空(ちすいかふうくう)」「中風(ちゅうぶう)」「中風(ちゅうふう)」「中風(ちゅうぶ)」「通風(つうふう)」「旋風(つじかぜ)」「つむじ風(つむじかぜ)」「旋風(つむじかぜ)」「手風琴(てふうきん)」「東風(とうふう)」「党風(とうふう)」「唐風(とうふう)」「同風(どうふう)」「徳風(とくふう)」「波風(なみかぜ)」「南風(なんぷう)」「軟風(なんぷう)」「熱風(ねっぷう)」「南風(はえ)」「羽風(はかぜ)」「爆風(ばくふう)」「馬耳東風(ばじとうふう)」「破傷風(はしょうふう)」「鼻風邪(はなかぜ)」「破風(はふ)」「搏風(はふ)」「浜風(はまかぜ)」「浜防風(はまぼうふう)」「疾風(はやて)」「はやり風邪(はやりかぜ)」「流行風邪(はやりかぜ)」「半風子(はんぷうし)」「悲風(ひふう)」「美風(びふう)」「微風(びふう)」「屏風(びょうぶ)」「風合い(ふうあい)」「風合(ふうあい)」「風圧(ふうあつ)」「風位(ふうい)」「風韻(ふういん)」「風雨(ふうう)」「風雲(ふううん)」「風化(ふうか)」「風雅(ふうが)」「風解(ふうかい)」「風害(ふうがい)」「風格(ふうかく)」「風柄(ふうがら)」「風変わり(ふうがわり)」「風変り(ふうがわり)」「風紀(ふうき)」「風儀(ふうぎ)」「風狂(ふうきょう)」「風教(ふうきょう)」「風琴(ふうきん)」「風景(ふうけい)」「風穴(ふうけつ)」「風月(ふうげつ)」「風光(ふうこう)」「風向(ふうこう)」「風骨(ふうこつ)」「風災(ふうさい)」「風采(ふうさい)」「風刺(ふうし)」「風姿(ふうし)」「風車(ふうしゃ)」「風趣(ふうしゅ)」「風樹(ふうじゅ)」「風習(ふうしゅう)」「風食(ふうしょく)」「風疹(ふうしん)」「風塵(ふうじん)」「風信器(ふうしんき)」「風水(ふうすい)」「風水害(ふうすいがい)」「風声(ふうせい)」「風勢(ふうせい)」「風雪(ふうせつ)」「風説(ふうせつ)」「風船(ふうせん)」「風前(ふうぜん)」「風霜(ふうそう)」「風袋(ふうたい)」「風致(ふうち)」「風鳥(ふうちょう)」「風潮(ふうちょう)」「風鎮(ふうちん)」「風通織り(ふうつうおり)」「風通織(ふうつうおり)」「風体(ふうてい)」「風体(ふうたい)」「風土(ふうど)」「風波(ふうは)」「風媒花(ふうばいか)」「風馬牛(ふうばぎゅう)」「風発(ふうはつ)」「風評(ふうひょう)」「風物(ふうぶつ)」「風聞(ふうぶん)」「風防(ふうぼう)」「風味(ふうみ)」「風紋(ふうもん)」「風来坊(ふうらいぼう)」「風流(ふうりゅう)」「風力(ふうりょく)」「風鈴(ふうりん)」「風炉(ふうろ)」「風浪(ふうろう)」「風情(ふぜい)」「風土記(ふどき)」「無風流(ぶふうりゅう)」「不風流(ぶふうりゅう)」「風流(ぶりゅう)」「風呂(ふろ)」「風炉(ふろ)」「風呂釜(ふろがま)」「弊風(へいふう)」「偏西風(へんせいふう)」「防風(ぼうふう)」「暴風(ぼうふう)」「没風流(ぼつふうりゅう)」「魔風(まかぜ)」「枕屏風(まくらびょうぶ)」「松風(まつかぜ)」「向かい風(むかいかぜ)」「向い風(むかいかぜ)」「昔風(むかしふう)」「蒸し風呂(むしぶろ)」「蒸風呂(むしぶろ)」「無風(むふう)」「洋風(ようふう)」「夜風(よかぜ)」「余風(よふう)」「陸軟風(りくなんぷう)」「陸風(りくふう)」「良風(りょうふう)」「涼風(りょうふう)」「緑風(りょくふう)」「冷風(れいふう)」「烈風(れっぷう)」「和風(わふう)」「秋風が立つ(あきかぜがたつ)」「風呂敷(ふろしき)」「風呂吹き(ふろふき)」「風呂場(ふろば)」「風呂屋(ふろや)」「大尽風を吹かす(だいじんかぜをふかす)」「台風の目(たいふうのめ)」「風呂敷を広げる(ふろしきをひろげる)」「痛風(つうふう)」「風雲児(ふううんじ)」「風眼(ふうがん)」「季節風(きせつふう)」「風波(かざなみ)」「風邪引き(かぜひき)」「東風(こち)」「宗風(しゅうふう)」

「風」を含む四字熟語

「草偃風従(そうえんふうじゅう)」「六合同風(りくごうどうふう)」「風雲月露(ふううんげつろ)」「風雲之器(ふううんのき)」「風雲之志(ふううんのこころざし)」「繋影捕風(けいえいほふう)」「疾風勁草(しっぷうけいそう)」「十風五雨(じゅうふうごう)」「十風五雨(じっぷうごう)」「疾風迅雷(しっぷうじんらい)」「疾風怒濤(しっぷうどとう)」「和風慶雲(わふうけいうん)」「和風細雨(わふうさいう)」「南風之薫(なんぷうのくん)」「風雨淒淒(ふううせいせい)」「風雨凄凄(ふううせいせい)」「風雨対牀(ふううたいしょう)」「風鬟雨鬢(ふうかんうびん)」「風岸孤峭(ふうがんこしょう)」「風紀紊乱(ふうきびんらん)」「風魚之災(ふうぎょのわざわい)」「風月玄度(ふうげつげんたく)」「満城風雨(まんじょうふうう)」「沐雨櫛風(もくうしっぷう)」「櫛風沐雨(しっぷうもくう)」「風光明媚(ふうこうめいび)」「風前之灯(ふうぜんのともしび)」「風林火山(ふうりんかざん)」「花鳥風月(かちょうふうげつ)」「光風霽月(こうふうせいげつ)」「清風明月(せいふうめいげつ)」「馬耳東風(ばじとうふう)」「談論風発(だんろんふうはつ)」「春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)」「順風満帆(じゅんぷうまんぱん)」「五風十雨(ごふうじゅうう)」「威風堂堂(いふうどうどう)」「威風堂々(いふうどうどう)」「繋風捕影(けいふうほえい)」「係風捕影(けいふうほえい)」「風言風語(ふうげんふうご)」「風餐雨臥(ふうさんうが)」「風餐露宿(ふうさんろしゅく)」「風櫛雨沐(ふうしつうもく)」「風樹之歎(ふうじゅのたん)」「風樹之嘆(ふうじゅのたん)」「風塵之会(ふうじんのかい)」「風檣陣馬(ふうしょうじんば)」「風声鶴唳(ふうせいかくれい)」「風霜高潔(ふうそうこうけつ)」「風霜之気(ふうそうのき)」「風霜之任(ふうそうのにん)」「風俗壊乱(ふうぞくかいらん)」「風波之民(ふうはのたみ)」「風旙之論(ふうはんのろん)」「風木之悲(ふうぼくのかなしみ)」「風流韻事(ふうりゅういんじ)」「風流警抜(ふうりゅうけいばつ)」「風流三昧(ふうりゅうざんまい)」「一路順風(いちろじゅんぷう)」「一竿風月(いっかんふうげつ)」「一竿風月(いっかんのふうげつ)」「黒風白雨(こくふうはくう)」「松風水月(しょうふうすいげつ)」「虎嘯風生(こしょうふうしょう)」「蕉風俳諧(しょうふうはいかい)」「正風俳諧(しょうふうはいかい)」「嘯風弄月(しょうふうろうげつ)」「傷風敗俗(しょうふうはいぞく)」「飽経風霜(ほうけいふうそう)」「運斤成風(うんきんせいふう)」「鄒魯遺風(すうろいふう)」「対牀風雪(たいしょうふうせつ)」「対床風雪(たいしょうふうせつ)」「霧鬢風鬟(むびんふうかん)」「一世風靡(いっせいふうび)」「凱風寒泉(がいふうかんせん)」「磑風舂雨(がいふうしょうう)」「輿馬風馳(よばふうち)」「清風故人(せいふうこじん)」「秋風索莫(しゅうふうさくばく)」「秋風索漠(しゅうふうさくばく)」「秋風索寞(しゅうふうさくばく)」「秋風落莫(しゅうふうらくばく)」「台風一過(たいふういっか)」「秋風冽冽(しゅうふうれつれつ)」「秋風洌洌(しゅうふうれつれつ)」「月白風清(げっぱくふうせい)」「東風解凍(とうふうかいとう)」「良風美俗(りょうふうびぞく)」「殊俗帰風(しゅぞくきふう)」「移風易俗(いふうえきぞく)」「遺風残香(いふうざんこう)」「吸風飲露(きゅうふういんろ)」「雪月風花(せつげつふうか)」「捕風捉影(ほふうそくえい)」「嘲風哢月(ちょうふうろうげつ)」「嘲風弄月(ちょうふうろうげつ)」「春風得意(しゅんぷうとくい)」「醇風美俗(じゅんぷうびぞく)」「淳風美俗(じゅんぷうびぞく)」「尭風舜雨(ぎょうふうしゅんう)」「聞風喪胆(ぶんぷうそうたん)」「万里同風(ばんりどうふう)」「胡馬北風(こばほくふう)」「仙風道骨(せんぷうどうこつ)」「吟風弄月(ぎんぷうろうげつ)」「千里同風(せんりどうふう)」「心象風景(しんしょうふうけい)」「迅雷風烈(じんらいふうれつ)」「苦雨凄風(くうせいふう)」「櫛風浴雨(しっぷうよくう)」「南風之詩(なんぷうのし)」「風雨同舟(ふううどうしゅう)」「風雲際会(ふううんさいかい)」「風雲之会(ふううんのかい)」「風花雪月(ふうかせつげつ)」「抹月批風(まつげつひふう)」「威風凜然(いふうりんぜん)」「威風凛然(いふうりんぜん)」「威風凜凜(いふうりんりん)」「威風凛凛(いふうりんりん)」「雲竜風虎(うんりょうふうこ)」「雲竜風虎(うんりゅうふうこ)」「和気香風(かきこうふう)」「鶴唳風声(かくれいふうせい)」「感孚風動(かんぷふうどう)」「恵風和暢(けいふうわちょう)」「秋風蕭条(しゅうふうしょうじょう)」「凄風苦雨(せいふうくう)」「叢蘭秋風(そうらんしゅうふう)」「地水火風(ちすいかふう)」「同風一俗(どうふういちぞく)」「人相風体(にんそうふうてい)」「人相風体(にんそうふうたい)」「万里長風(ばんりちょうふう)」「誹刺風戒(ひしふうかい)」「非刺風戒(ひしふうかい)」「憑虚御風(ひょうきょぎょふう)」「風起雲湧(ふうきうんゆう)」「風月無辺(ふうげつむへん)」「風塵外物(ふうじんがいぶつ)」「風塵僕僕(ふうじんぼくぼく)」「風清月白(ふうせいげっぱく)」「風清弊絶(ふうせいへいぜつ)」「風流雲散(ふうりゅううんさん)」「弊絶風清(へいぜつふうせい)」「平地風波(へいちのふうは)」「没風流漢(ぼつふうりゅうかん)」「雄風高節(ゆうふうこうせつ)」「流風余韻(りゅうふうよいん)」「涼風一陣(りょうふういちじん)」「林下風気(りんかのふうき)」「露槐風棘(ろかいふうきょく)」

「風」を含むことわざ

「風雲急を告げる(ふううんきゅうをつげる)」
「嬶天下にからっ風(かかあでんかにからっかぜ)」
「樹静かならんと欲すれども風止まず(きしずかならんとほっすれどもかぜやまず)」
「秋風が立つ(あきかぜがたつ)」
「秋風と夫婦喧嘩は日が入りゃ止む(あきかぜとふうふげんかはひがいりゃやむ)」
「一に褒められ二に憎まれ三に惚れられ四に風邪ひく(いちにほめられにににくまれさんにほれられしにかぜひく)」
「一番風呂は馬鹿が入る(いちばんぶろはばかがはいる)」
「どうした風の吹き回し(どうしたかぜのふきまわし)」
「月に叢雲、花に風(つきにむらくも、はなにかぜ)」
「物言えば唇寒し秋の風(ものいえばくちびるさむしあきのかぜ)」
「花盗人は風流のうち(はなぬすびとはふうりゅうのうち)」
「網の目に風たまらず(あみのめにかぜたまらず)」
「網の目に風たまる(あみのめにかぜたまる)」
「水母の風向かい(くらげのかぜむかい)」
「商人と屏風は直ぐには立たぬ(あきんどとびょうぶはすぐにはたたぬ)」
「人と屏風は直ぐには立たぬ(ひととびょうぶはすぐにはたたぬ)」
「明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)」
「雨塊を破らず、風枝を鳴らさず(あめつちくれをやぶらず、かぜえだをならさず)」
「西風と夫婦喧嘩は夕限り(にしかぜとふうふげんかはゆうかぎり)」
「風樹の歎(ふうじゅのたん)」
「風前の灯火(ふうぜんのともしび)」
「風馬牛(ふうばぎゅう)」
「風流は寒いもの(ふうりゅうはさむいもの)」
「臆病風に吹かれる(おくびょうかぜにふかれる)」
「あったら口に風邪をひかす(あったらくちにかぜをひかす)」
「阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)」
「大木は風に折らる(たいぼくはかぜにおらる)」
「高木は風に折らる(こうぼくはかぜにおらる)」
「弱みに付け込む風邪の神(よわみにつけこむかぜのかみ)」
「目病み女に風邪引き男(めやみおんなにかぜひきおとこ)」
「昔は肩で風を切り、今は歩くに息を切る(むかしはかたでかぜをきり、いまはあるくにいきをきる)」
「吹く風枝を鳴らさず(ふくかぜえだをならさず)」
「一世を風靡する(いっせいをふうびする)」
「入り船に良い風出船に悪い(いりふねによいかぜでふねにわるい)」
「出船によい風は入り船に悪い(でふねによいかぜはいりふねにわるい)」
「越鳥南枝に巣くい、胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくい、こばほくふうにいななく)」
「大風が吹けば桶屋が儲かる(おおかぜがふけばおけやがもうかる)」
「大きな家には大きな風(おおきないえにはおおきなかぜ)」
「大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)」
「風上にも置けない(かざかみにもおけない)」
「風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)」
「風に櫛り雨に沐う(かぜにくしけずりあめにかみあらう)」
「風に柳(かぜにやなぎ)」
「柳に風(やなぎにかぜ)」
「風の便り(かぜのたより)」
「風の前の塵(かぜのまえのちり)」
「風邪は百病のもと(かぜはひゃくびょうのもと)」
「風は吹けども山は動せず(かぜはふけどもやまはどうせず)」
「風邪は万病のもと(かぜはまんびょうのもと)」
「風を食らう(かぜをくらう)」
「喬木は風に折らる(きょうぼくはかぜにおらる)」
「子供は風の子、大人は火の子(こどもはかぜのこ、おとなはひのこ)」
「胡馬、北風に嘶く(こば、ほくふうにいななく)」
「山雨来らんとして、風、楼に満つ(さんうきたらんとして、かぜ、ろうにみつ)」
「疾風に勁草を知る(しっぷうにけいそうをしる)」
「透き間風は冷たい(すきまかぜはつめたい)」
「節季の風邪は買っても引け(せっきのかぜはかってもひけ)」
「たまに出る子は風に遭う(たまにでるこはかぜにあう)」
「南風競わず(なんぷうきそわず)」
「屏風と商人は直ぐには立たぬ(びょうぶとあきんどはすぐにはたたぬ)」
「舟は帆任せ、帆は風任せ(ふねはほまかせ、ほはかぜまかせ)」
「分相応に風が吹く(ぶんそうおうにかぜがふく)」
「風呂と客は立ったが良い(ふろときゃくはたったがよい)」
「無常の風は時を選ばず(むじょうのかぜはときをえらばず)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る