「餅」の読み方・部首・画数・熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
漢検の級 2級
部首 食 飠 饣
しょく・しょくへん
画数 15画
音読み
  • ヘイ
訓読み
  • もち

「餅」を含む言葉

「柿餅(かきもち)」「餅餤(へいだん)」「毬餅(いがもち)」「餡餅(あんもち)」「賃餅(ちんもち)」「栃餅(とちもち)」「餅膚(もちはだ)」「粟餅(あわもち)」「鶯餅(うぐいすもち)」「鎧餅(よろいもち)」「黍餅(きびもち)」「橡餅(とちもち)」「蓬餅(よもぎもち)」「柚餅(ゆずもち)」「蕨餅(わらびもち)」「安倍川餅(あべかわもち)」「餡ころ餅(あんころもち)」「鏡餅(かがみもち)」「かき餅(かきもち)」「欠餅(かきもち)」「重ね餅(かさねもち)」「かしわ餅(かしわもち)」「柏餅(かしわもち)」「画餅(がべい)」「画餅(がへい)」「瓦煎餅(かわらせんべい)」「寒餅(かんもち)」「切り餅(きりもち)」「切餅(きりもち)」「草餅(くさもち)」「葛餅(くずもち)」「血餅(けっぺい)」「桜餅(さくらもち)」「塩煎餅(しおせんべい)」「尻餅(しりもち)」「煎餅(せんべい)」「伸餅(のしもち)」「濃餅汁(のっぺいじる)」「萩の餅(はぎのもち)」「ひし餅(ひしもち)」「菱餅(ひしもち)」「ぼた餅(ぼたもち)」「牡丹餅(ぼたもち)」「水餅(みずもち)」「餅(もち)」「餅(へい)」「餅網(もちあみ)」「餅菓子(もちがし)」「餅粥(もちがゆ)」「餅草(もちぐさ)」「餅代(もちだい)」「餅つき(もちつき)」「餅搗き(もちつき)」「餅肌(もちはだ)」「餅花(もちばな)」「餅屋(もちや)」「焼き餅(やきもち)」「よもぎ餅(よもぎもち)」

「餅」を含むことわざ

「朔日ごとに餅は食えぬ(ついたちごとにもちはくえぬ)」
「搗いた餅より心持ち(ついたもちよりこころもち)」
「開いた口へ牡丹餅(あいたくちへぼたもち)」
「餅は餅屋(もちはもちや)」
「焼き餅と欠き餅は焼く方が良い(やきもちとかきもちはやくほうがよい)」
「焼き餅は狐色(やきもちはきつねいろ)」
「焼き餅焼くとて手を焼くな(やきもちやくとててをやくな)」
「夢に牡丹餅(ゆめにぼたもち)」
「絵に描いた餅(えにかいたもち)」
「棚から牡丹餅(たなからぼたもち)」
「棚から牡丹餅は落ちてこない(たなからぼたもちはおちてこない)」
「喜んで尻餅をつく(よろこんでしりもちをつく)」
「魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)」
「餅は乞食に焼かせよ魚は殿様に焼かせよ(もちはこじきにやかせよさかなはとのさまにやかせよ)」
「食うた餅より心持ち(くうたもちよりこころもち)」
「意見と餅はつくほど練れる(いけんともちはつくほどねれる)」
「一升の餅に五升の取り粉(いっしょうのもちにごしょうのとりこ)」
「栄耀の餅の皮(えようのもちのかわ)」
「欠き餅と焼き餅は焼くほどよい(かきもちとやきもちはやくほどよい)」
「画餅に帰す(がべいにきす)」
「上戸に餅、下戸に酒(じょうごにもち、げこにさけ)」
「隣の餅も食ってみよ(となりのもちもくってみよ)」
「夜食過ぎての牡丹餅(やしょくすぎてのぼたもち)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る