「遊」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校三年生
漢検の級 8級
部首 辵 辶
しんにょう・しんにゅう
画数 12画
音読み
  • ユウ
訓読み
  • あそ(ぶ)
  • すさ(び) △
  • すさ(ぶ) △

「遊」を含む言葉

「嬉遊(きゆう)」「娯遊(ごゆう)」「遊弋(ゆうよく)」「佚遊(いつゆう)」「遨遊(ごうゆう)」「飄遊(ひょうゆう)」「曽遊(そうゆう)」「遊偵(ゆうてい)」「漫遊(まんゆう)」「遊廓(ゆうかく)」「遊牝(つるび)」「遊牝(つるみ)」「遊ばす(あそばす)」「遊ばせる(あそばせる)」「遊び(あそび)」「遊び心(あそびごころ)」「遊び人(あそびにん)」「遊び半分(あそびはんぶん)」「遊び呆ける(あそびほうける)」「遊ぶ(あそぶ)」「糸遊(いとゆう)」「園遊会(えんゆうかい)」「回遊(かいゆう)」「廻遊(かいゆう)」「外遊(がいゆう)」「隠れ遊び(かくれあそび)」「川遊び(かわあそび)」「嬉遊曲(きゆうきょく)」「旧遊(きゅうゆう)」「御遊(ぎょゆう)」「吟遊詩人(ぎんゆうしじん)」「交遊(こうゆう)」「再遊(さいゆう)」「周遊(しゅうゆう)」「巡遊(じゅんゆう)」「小遊星(しょうゆうせい)」「遊び(すさび)」「西遊(せいゆう)」「西遊(さいゆう)」「清遊(せいゆう)」「手遊び(てあそび)」「手遊び(てすさび)」「手遊び(てずさみ)」「野遊び(のあそび)」「火遊び(ひあそび)」「ひな遊び(ひなあそび)」「ひな遊び(ひいなあそび)」「雛遊び(ひなあそび)」「雛遊び(ひいなあそび)」「船遊び(ふなあそび)」「舟遊び(ふなあそび)」「浮遊(ふゆう)」「水遊び(みずあそび)」「夢遊病(むゆうびょう)」「遊(ゆう)」「遊泳(ゆうえい)」「遊園(ゆうえん)」「遊郭(ゆうかく)」「遊客(ゆうかく)」「遊学(ゆうがく)」「遊技(ゆうぎ)」「遊戯(ゆうぎ)」「遊休(ゆうきゅう)」「遊漁(ゆうぎょ)」「遊侠(ゆうきょう)」「遊興(ゆうきょう)」「遊金(ゆうきん)」「遊具(ゆうぐ)」「遊君(ゆうくん)」「遊軍(ゆうぐん)」「遊芸(ゆうげい)」「遊撃(ゆうげき)」「遊行(ゆうこう)」「遊子(ゆうし)」「遊糸(ゆうし)」「遊資(ゆうし)」「遊女(ゆうじょ)」「遊女(あそびめ)」「遊水地(ゆうすいち)」「遊星(ゆうせい)」「遊説(ゆうぜい)」「遊説(ゆうぜつ)」「遊惰(ゆうだ)」「遊蕩(ゆうとう)」「遊動円木(ゆうどうえんぼく)」「遊歩(ゆうほ)」「遊牧(ゆうぼく)」「遊民(ゆうみん)」「遊冶郎(ゆうやろう)」「遊楽(ゆうらく)」「遊覧(ゆうらん)」「遊里(ゆうり)」「遊離(ゆうり)」「遊猟(ゆうりょう)」「遊歴(ゆうれき)」「遊行(ゆぎょう)」「遊山(ゆさん)」「夜遊び(よあそび)」「来遊(らいゆう)」「歴遊(れきゆう)」「悪遊び(わるあそび)」「浮遊生物(ふゆうせいぶつ)」「遊園地(ゆうえんち)」「豪遊(ごうゆう)」「遊ばせ言葉(あそばせことば)」「遊び女(あそびめ)」

「遊」を含む四字熟語

「四門遊観(しもんゆうかん)」「遊刃余地(ゆうじんよち)」「遊生夢死(ゆうせいむし)」「秉燭夜遊(へいしょくやゆう)」「優遊自適(ゆうゆうじてき)」「一遊一予(いちゆういちよ)」「物見遊山(ものみゆさん)」「遊戯三昧(ゆげざんまい)」「雲遊萍寄(うんゆうへいき)」「四門出遊(しもんしゅつゆう)」「放逸遊惰(ほういつゆうだ)」「放佚遊惰(ほういつゆうだ)」「諸国漫遊(しょこくまんゆう)」「盤楽遊嬉(ばんらくゆうき)」「釜底遊魚(ふていのゆうぎょ)」「放肆遊惰(ほうしゆうだ)」「放恣遊惰(ほうしゆうだ)」「遊嬉宴楽(ゆうきえんらく)」「遊嬉燕楽(ゆうきえんらく)」「遊山玩水(ゆうざんがんすい)」「遊山翫水(ゆうざんがんすい)」「遊惰放逸(ゆうだほういつ)」「遊惰放佚(ゆうだほういつ)」「遊冶懶惰(ゆうやらんだ)」「遊冶嬾惰(ゆうやらんだ)」

「遊」を含むことわざ

「魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)」
「遊びに師なし(あそびにしなし)」
「華胥の国に遊ぶ(かしょのくににあそぶ)」
「よく学べよく遊べ(よくまなべよくあそべ)」
「土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る