「養」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校四年生
漢検の級 7級
部首 食 飠 饣
しょく・しょくへん
画数 15画
音読み
  • ヨウ
訓読み
  • やしな(う)
  • やしな(い) △

「養」を含む言葉

「孝養(きょうよう)」「飼養(しよう)」「滋養(じよう)」「畜養(ちくよう)」「養痾(ようあ)」「養鶉(ようじゅん)」「涵養(かんよう)」「眷養(けんよう)」「養豚(ようとん)」「培養(ばいよう)」「扶養(ふよう)」「保養(ほよう)」「療養(りょうよう)」「馴養(じゅんよう)」「栄養(えいよう)」「営養(えいよう)」「栄養価(えいようか)」「栄養機能食品(えいようきのうしょくひん)」「栄養士(えいようし)」「栄養素(えいようそ)」「栄養補助食品(えいようほじょしょくひん)」「加養(かよう)」「気保養(きほよう)」「休養(きゅうよう)」「給養(きゅうよう)」「教養(きょうよう)」「供養(くよう)」「孝養(こうよう)」「修養(しゅうよう)」「順養子(じゅんようし)」「食養(しょくよう)」「食養生(しょくようじょう)」「静養(せいよう)」「素養(そよう)」「出養生(でようじょう)」「橋供養(はしくよう)」「花供養(はなくよう)」「針供養(はりくよう)」「不養生(ふようじょう)」「無教養(むきょうよう)」「婿養子(むこようし)」「養い(やしない)」「養う(やしなう)」「養(よう)」「養育(よういく)」「養家(ようか)」「養魚(ようぎょ)」「養鶏(ようけい)」「養護(ようご)」「養蚕(ようさん)」「養子(ようし)」「養嗣子(ようしし)」「養女(ようじょ)」「養生(ようじょう)」「養殖(ようしょく)」「養親(ようしん)」「養成(ようせい)」「養鱒(ようそん)」「養畜(ようちく)」「養父(ようふ)」「養分(ようぶん)」「養母(ようぼ)」「養蜂(ようほう)」「養毛剤(ようもうざい)」「養鯉(ようり)」「養老(ようろう)」「扶養家族(ふようかぞく)」

「養」を含む四字熟語

「名聞利養(みょうもんりよう)」「開眼供養(かいげんくよう)」「養虎遺患(ようこいかん)」「養志之孝(ようしのこう)」「永代供養(えいたいくよう)」「養生喪死(ようせいそうし)」「三牲之養(さんせいのよう)」「犬馬之養(けんばのよう)」「犬馬之養(けんばのやしない)」「三釜之養(さんぷのよう)」「徳性滋養(とくせいじよう)」「追善供養(ついぜんくよう)」「養児備老(ようじびろう)」「閑居養志(かんきょようし)」「三業供養(さんごうくよう)」「保養鬱散(ほよううっさん)」

「養」を含むことわざ

「英気を養う(えいきをやしなう)」
「医者の不養生(いしゃのふようじょう)」
「諦めは心の養生(あきらめはこころのようじょう)」
「良いうちから養生(よいうちからようじょう)」
「養生に身が痩せる(ようじょうにみがやせる)」
「供養より施行(くようよりせぎょう)」
「浩然の気を養う(こうぜんのきをやしなう)」
「薬より養生(くすりよりようじょう)」
「犬馬の養い(けんばのやしない)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る