「量」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校四年生
漢検の級 7級
部首
さと・さとへん
画数 12画
音読み
  • リョウ
訓読み
  • はか(る)
  • かさ △
  • ちから △

「量」を含む言葉

「技量(ぎりょう)」「斤量(きんりょう)」「衡量(こうりょう)」「匙量(ひりょう)」「酌量(しゃくりょう)」「全量(ぜんりょう)」「坪量(つぼりょう)」「倍量(ばいりょう)」「量販(りょうはん)」「当て推量(あてずいりょう)」「雨量(うりょう)」「雲量(うんりょう)」「推し量る(おしはかる)」「音量(おんりょう)」「雅量(がりょう)」「感無量(かんむりょう)」「感量(かんりょう)」「含量(がんりょう)」「狭量(きょうりょう)」「極量(きょくりょう)」「器量(きりょう)」「軽量(けいりょう)」「計量(けいりょう)」「減量(げんりょう)」「広量(こうりょう)」「宏量(こうりょう)」「考量(こうりょう)」「裁量(さいりょう)」「質量(しつりょう)」「収量(しゅうりょう)」「重量(じゅうりょう)」「従量税(じゅうりょうぜい)」「酒量(しゅりょう)」「純量(じゅんりょう)」「商量(しょうりょう)」「小量(しょうりょう)」「少量(しょうりょう)」「思量(しりょう)」「水量(すいりょう)」「推量(すいりょう)」「数量(すうりょう)」「声量(せいりょう)」「総量(そうりょう)」「増量(ぞうりょう)」「測量(そくりょう)」「大量(たいりょう)」「多量(たりょう)」「定量(ていりょう)」「適量(てきりょう)」「等量(とうりょう)」「度量(どりょう)」「日量(にちりょう)」「乳量(にゅうりょう)」「熱量(ねつりょう)」「肺活量(はいかつりょう)」「量り(はかり)」「量り売り(はかりうり)」「量り切り(はかりきり)」「量り込む(はかりこむ)」「量り目(はかりめ)」「量る(はかる)」「半量(はんりょう)」「秤量(ひょうりょう)」「微量(びりょう)」「不器量(ぶきりょう)」「無器量(ぶきりょう)」「物量(ぶつりょう)」「分量(ぶんりょう)」「無量(むりょう)」「目分量(めぶんりょう)」「湯量(ゆりょう)」「用量(ようりょう)」「容量(ようりょう)」「力量(りきりょう)」「流量(りゅうりょう)」「量(りょう)」「量感(りょうかん)」「量刑(りょうけい)」「量産(りょうさん)」「量子(りょうし)」「量水(りょうすい)」「量定(りょうてい)」「量的(りょうてき)」「量目(りょうめ)」「記憶容量(きおくようりょう)」「重量挙げ(じゅうりょうあげ)」「従量(じゅうりょう)」「原子量(げんしりょう)」「三角測量(さんかくそくりょう)」

「量」を含む四字熟語

「車載斗量(しゃさいとりょう)」「感慨無量(かんがいむりょう)」「情状酌量(じょうじょうしゃくりょう)」「斗量帚掃(とりょうそうそう)」「無量無辺(むりょうむへん)」「量才録用(りょうさいろくよう)」「総量規制(そうりょうきせい)」「量体裁衣(りょうたいさいい)」「度徳量力(たくとくりょうりき)」「度徳量力(たくとくりょうりょく)」「量入制出(りょうにゅうせいしゅつ)」「等量斉視(とうりょうせいし)」「功徳無量(こうとくむりょう)」「功徳無量(くどくむりょう)」「山濤識量(さんとうしきりょう)」「徳量寛大(とくりょうかんだい)」「千万無量(せんまんむりょう)」「千万無量(せんばんむりょう)」「四無量心(しむりょうしん)」「量入為出(りょうにゅういしゅつ)」

「量」を含むことわざ

「貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)」
「升を以て石を量る(しょうをもってこくをはかる)」
「己を以て人を量る(おのれをもってひとをはかる)」
「入るを量りて出ずるを為す(いるをはかりていずるをなす)」
「器量は当座の花(きりょうはとうざのはな)」
「器量より気前(きりょうよりきまえ)」
「枡で量って箕でこぼす(ますではかってみでこぼす)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る