「飲」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校三年生
漢検の級 8級
部首 食 飠 饣
しょく・しょくへん
画数 12画
音読み
  • イン
  • オン △
訓読み
  • の(む)
  • の(ます) △
  • みずか(う) △

「飲」を含む言葉

「飲酒(いんしゅ)」「飲食(いんしょく)」「飲泉(いんせん)」「過飲(かいん)」「快飲(かいいん)」「吸飲(きゅういん)」「誤飲(ごいん)」「豪飲(ごういん)」「溜飲(りゅういん)」「讌飲(えんいん)」「愛飲(あいいん)」「飲酒運転(いんしゅうんてん)」「一気飲み(いっきのみ)」「飲(いん)」「飲用(いんよう)」「飲料(いんりょう)」「飲料水(いんりょうすい)」「渇すれでも盗泉の水は飲まず(かつすれどもとうせんのみずはのまず)」「がぶ飲み(がぶのみ)」「牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)」「曲飲み(きょくのみ)」「ぐい飲み(ぐいのみ)」「鯨飲(げいいん)」「酒飲み(さけのみ)」「試飲(しいん)」「小飲(しょういん)」「吸い飲み(すいのみ)」「空飲み込み(そらのみこみ)」「空飲込み(そらのみこみ)」「立ち飲み(たちのみ)」「立飲み(たちのみ)」「乳飲み子(ちのみご)」「乳飲子(ちのみご)」「茶飲み(ちゃのみ)」「痛飲(つういん)」「特飲街(とくいんがい)」「乳飲料(にゅういんりょう)」「飲ます(のます)」「飲す(のます)」「飲ませる(のませる)」「飲せる(のませる)」「飲まれる(のまれる)」「飲み明かす(のみあかす)」「飲明す(のみあかす)」「飲み会(のみかい)」「飲み食い(のみくい)」「飲食い(のみくい)」「飲み下す(のみくだす)」「飲下す(のみくだす)」「飲み口(のみくち)」「飲口(のみくち)」「飲み込み(のみこむ)」「飲込み(のみこむ)」「飲み込む(のみこむ)」「飲込む(のみこむ)」「飲み差し(のみさし)」「飲差し(のみさし)」「飲み代(のみしろ)」「飲助(のみすけ)」「飲み倒す(のみたおす)」「飲倒す(のみたおす)」「飲み潰す(のみつぶす)」「飲潰す(のみつぶす)」「飲み潰れる(のみつぶれる)」「飲潰れる(のみつぶれる)」「飲み手(のみて)」「飲手(のみて)」「飲み干す(のみほす)」「飲干す(のみほす)」「飲乾す(のみほす)」「飲み回す(のみまわす)」「飲回す(のみまわす)」「飲み水(のみみず)」「飲水(のみみず)」「飲み物(のみもの)」「飲物(のみもの)」「飲み屋(のみや)」「飲屋(のみや)」「飲み料(のみりょう)」「飲む(のむ)」「飲める(のめる)」「飲んだくれ(のんだくれ)」「飲んべえ(のんべえ)」「飲兵衛(のんべえ)」「早飲み込み(はやのみこみ)」「早飲込み(はやのみこみ)」「独り飲み込み(ひとりのみこみ)」「暴飲(ぼういん)」「丸飲み(まるのみ)」「水飲み百姓(みずのみびゃくしょう)」「水飲百姓(みずのみびゃくしょう)」「湯飲み(ゆのみ)」

「飲」を含む四字熟語

「鯨飲馬食(げいいんばしょく)」「暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)」「射石飲羽(しゃせきいんう)」「止渇飲鴆(しかついんちん)」「牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)」「一飲一啄(いちいんいったく)」「飲鴆止渇(いんちんしかつ)」「百味飲食(ひゃくみのおんじき)」「吸風飲露(きゅうふういんろ)」「箪食瓢飲(たんしひょういん)」「飲灰洗胃(いんかいせんい)」「飲河之願(いんかのねがい)」「飲河之願(いんがのねがい)」「飲河満腹(いんかまんぷく)」「飲至策勲(いんしさっくん)」「飲食之人(いんしょくのひと)」「長夜之飲(ちょうやのいん)」「飲水思源(いんすいしげん)」「開懐暢飲(かいかいちょういん)」「悲歌悵飲(ひかちょういん)」「飲馬投銭(いんばとうせん)」「偃鼠飲河(えんそいんが)」「山棲谷飲(さんせいこくいん)」「飲泣呑声(いんきゅうどんせい)」「飲酒高会(いんしゅこうかい)」

「飲」を含むことわざ

「塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)」
「煮え湯を飲まされる(にえゆをのまされる)」
「酒飲み、本性違わず(さけのみ、ほんしょうたがわず)」
「宵越しの茶は飲むな(よいごしのちゃはのむな)」
「溜飲が下がる(りゅういんがさがる)」
「朝酒は門田を売っても飲め(あさざけはかどたをうってものめ)」
「朝茶は七里帰っても飲め(あさちゃはしちりかえってものめ)」
「馬を水辺につれていけても水を飲ませることはできない(うまをみずべにつれていけてもみずをのませることはできない)」
「明日食う塩辛に今日から水を飲む(あすくうしおからにきょうからみずをのむ)」
「酒が酒を飲む(さけがさけをのむ)」
「酒は飲むとも飲まるるな(さけはのむとものまるるな)」
「酒は飲むべし飲むべからず(さけはのむべしのむべからず)」
「爪の垢を煎じて飲む(つめのあかをせんじてのむ)」
「飲む、打つ、買う(のむ、うつ、かう)」
「飲む者は飲んで通る(のむものはのんでとおる)」
「一箪の食、一瓢の飲(いったんのし、いっぴょうのいん)」
「大水に飲み水なし(おおみずにのみみずなし)」
「餓えて死ぬは一人、飲んで死ぬは千人(かつえてしぬはひとり、のんでしぬはせんにん)」
「渇しても盗泉の水を飲まず(かっしてもとうせんのみずをのまず)」
「白湯を飲むよう(さゆをのむよう)」
「長範が当て飲み(ちょうはんがあてのみ)」
「長夜の飲(ちょうやのいん)」
「人参飲んで首縊る(にんじんのんでくびくくる)」
「人酒を飲む、酒酒を飲む、酒人を飲む(ひとさけをのむ、さけさけをのむ、さけひとをのむ)」
「鑢と薬の飲み違い(やすりとくすりののみちがい)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る