「孝」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校六年生
漢検の級 5級
部首
こ・こへん・こども・こどもへん
画数 7画
音読み
  • コウ
  • キョウ △

「孝」を含む言葉

「孝経(こうきょう)」「孝行(こうこう)」「孝子(こうし)」「孝志(こうし)」「孝順(こうじゅん)」「孝女(こうじょ)」「孝心(こうしん)」「孝孫(こうそん)」「孝貞(こうてい)」「孝弟(こうてい)」「孝悌(こうてい)」「孝道(こうどう)」「孝養(きょうよう)」「孝廉(こうれん)」「至孝(しこう)」「大孝(たいこう)」「忠孝(ちゅうこう)」「追孝(ついこう)」「不孝(ふこう)」「親孝行(おやこうこう)」「親不孝(おやふこう)」「孝(こう)」「孝養(こうよう)」

「孝」を含む四字熟語

「養志之孝(ようしのこう)」「忠孝一致(ちゅうこういっち)」「忠孝両全(ちゅうこうりょうぜん)」「孝悌忠信(こうていちゅうしん)」「孝弟忠信(こうていちゅうしん)」「家貧孝子(かひんこうし)」「忠信孝悌(ちゅうしんこうてい)」「反哺之孝(はんぽのこう)」

「孝」を含むことわざ

「家貧しくして孝子顕る(いえまずしくしてこうしあらわる)」
「死なぬ子三人、皆孝行(しなぬこさんにん、みなこうこう)」
「孝行のしたい時分に親はなし(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)」
「孝行も子による(こうこうもこによる)」
「烏に反哺の孝あり(からすにはんぽのこうあり)」
「鳩に三枝の礼あり、烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり、からすにはんぽのこうあり)」
「反哺の孝(はんぽのこう)」
「孝は百行の本(こうはひゃっこうのもと)」
「忠ならんと欲すれば孝ならず、孝ならんと欲すれば忠ならず(ちゅうならんとほっすればこうならず、こうならんとほっすればちゅうならず)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る