1. 漢字辞典 >
  2. 中の情報

「中」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサードリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校一年生
漢検の級 10級
部首
たてぼう・ぼう
画数 4画
音読み
  • ジュウ
  • チュウ
訓読み
  • なか
  • あ(たる) △
  • あ(てる) △

「中」を含む言葉

「意中(いちゅう)」「亥中(いなか)」「渦中(かちゅう)」「箇中(こちゅう)」「峡中(きょうちゅう)」「偶中(ぐうちゅう)」「個中(こちゅう)」「暑中(しょちゅう)」「池中(ちちゅう)」「中尉(ちゅうい)」「中央(ちゅうおう)」「中腰(ちゅうごし)」「中頃(なかごろ)」「中使(ちゅうし)」「中枢(ちゅうすう)」「全中(ぜんちゅう)」「中挿(なかざし)」「中側(なかがわ)」「昼中(ひるなか)」「中程(なかほど)」「邸中(ていちゅう)」「泥中(でいちゅう)」「中哲(ちゅうてつ)」「胴中(どうなか)」「中胴(ちゅうどう)」「中胴(なかどう)」「中倍(なかべ)」「中媒(ちゅうばい)」「畑中(はたなか)」「中扉(なかとびら)」「必中(ひっちゅう)」「豊中(とよなか)」「霧中(むちゅう)」「中窪(なかくぼ)」「中綬(ちゅうじゅ)」「惣中(そうちゅう)」「只中(ただなか)」「中釘(なかくぎ)」「中砥(ちゅうど)」「中砥(なかと)」「洛中(らくちゅう)」「簾中(れんちゅう)」「中肋(ちゅうろく)」「中椀(なかわん)」「永世中立国(えいせいちゅうりつこく)」「御中(おんちゅう)」「懐中(かいちゅう)」「集中砲火(しゅうちゅうほうか)」「中たり(あたり)」「中たる(あたる)」「中てる(あてる)」「後追い心中(あとおいしんじゅう)」「暗中(あんちゅう)」「闇中(あんちゅう)」「言い中てる(いいあてる)」「一日中(いちにちじゅう)」「一年中(いちねんじゅう)」「一中節(いっちゅうぶし)」「中(うち)」「中(だい)」「中(ない)」「雨中(うちゅう)」「右中間(うちゅうかん)」「駅中(えきなか)」「越中褌(えっちゅうふんどし)」「お中(おなか)」「海中(かいちゅう)」「火中(かちゅう)」「家中(かちゅう)」「上女中(かみじょちゅう)」「寒中(かんちゅう)」「眼中(がんちゅう)」「忌中(きちゅう)」「宮中(きゅうちゅう)」「胸中(きょうちゅう)」「居中調停(きょちゅうちょうてい)」「禁中(きんちゅう)」「空中(くうちゅう)」「閨中(けいちゅう)」「劇中劇(げきちゅうげき)」「講中(こうじゅう)」「口中(こうちゅう)」「獄中(ごくちゅう)」「壺中(こちゅう)」「湖中(こちゅう)」「此の中(このじゅう)」「五里霧中(ごりむちゅう)」「最中(さいちゅう)」「在中(ざいちゅう)」「座中(ざちゅう)」「最中(さなか)」「山中(さんちゅう)」「市中(しちゅう)」「死中(しちゅう)」「寺中(じちゅう)」「十中八九(じっちゅうはっく)」「十中八九(じゅうちゅうはっく)」「下女中(しもじょちゅう)」「社中(しゃちゅう)」「車中(しゃちゅう)」「集中(しゅうちゅう)」「手中(しゅちゅう)」「術中(じゅっちゅう)」「掌中(しょうちゅう)」「食中り(しょくあたり)」「食中毒(しょくちゅうどく)」「書中(しょちゅう)」「女中(じょちゅう)」「心中(しんじゅう)」「心中(しんちゅう)」「陣中(じんちゅう)」「水中(すいちゅう)」「正中(せいちゅう)」「折中(せっちゅう)」「雪中(せっちゅう)」「背中(せなか)」「船中(せんちゅう)」「戦中派(せんちゅうは)」「卒中(そっちゅう)」「ただ中(ただなか)」「直中(ただなか)」「地中(ちちゅう)」「中(ちゅう)」「中(なか)」「中(じゅう)」「中位(ちゅうい)」「中陰(ちゅういん)」「中有(ちゅうう)」「中衛(ちゅうえい)」「中欧(ちゅうおう)」「中押し(ちゅうおし)」「中押(ちゅうおし)」「中音(ちゅうおん)」「中華(ちゅうか)」「中外(ちゅうがい)」「中核(ちゅうかく)」「中学(ちゅうがく)」「中学年(ちゅうがくねん)」「中形(ちゅうがた)」「中型(ちゅうがた)」「中学校(ちゅうがっこう)」「中学校(ちゅうがくこう)」「中間(ちゅうかん)」「中気(ちゅうき)」「中期(ちゅうき)」「中級(ちゅうきゅう)」「中教審(ちゅうきょうしん)」「中距離(ちゅうきょり)」「中近東(ちゅうきんとう)」「中空(ちゅうくう)」「中宮(ちゅうぐう)」「中くらい(ちゅうくらい)」「中位(ちゅうくらい)」「中啓(ちゅうけい)」「中継(ちゅうけい)」「中堅(ちゅうけん)」「中間(ちゅうげん)」「中元(ちゅうげん)」「中原(ちゅうげん)」「中古(ちゅうこ)」「中古(ちゅうぶる)」「中高(ちゅうこう)」「中耕(ちゅうこう)」「中興(ちゅうこう)」「中佐(ちゅうさ)」「中座(ちゅうざ)」「中産階級(ちゅうさんかいきゅう)」「中止(ちゅうし)」「中耳(ちゅうじ)」「中食(ちゅうじき)」「中軸(ちゅうじく)」「中執(ちゅうしつ)」「中秋(ちゅうしゅう)」「中旬(ちゅうじゅん)」「中小(ちゅうしょう)」「中称(ちゅうしょう)」「中傷(ちゅうしょう)」「中将(ちゅうじょう)」「中心(ちゅうしん)」「中震(ちゅうしん)」「中世(ちゅうせい)」「中性(ちゅうせい)」「中正(ちゅうせい)」「中背(ちゅうぜい)」「中生代(ちゅうせいだい)」「中絶(ちゅうぜつ)」「中卒(ちゅうそつ)」「中尊(ちゅうそん)」「中尊(ちゅうぞん)」「中隊(ちゅうたい)」「中退(ちゅうたい)」「中段(ちゅうだん)」「中断(ちゅうだん)」「中っ腹(ちゅうっぱら)」「中天(ちゅうてん)」「中点(ちゅうてん)」「中伝(ちゅうでん)」「中途(ちゅうと)」「中東(ちゅうとう)」「中等(ちゅうとう)」「中道(ちゅうどう)」「中毒(ちゅうどく)」「中年増(ちゅうどしま)」「中とろ(ちゅうとろ)」「中納言(ちゅうなごん)」「中二階(ちゅうにかい)」「中肉(ちゅうにく)」「中日(ちゅうにち)」「中人(ちゅうにん)」「中年(ちゅうねん)」「中脳(ちゅうのう)」「中農(ちゅうのう)」「中波(ちゅうは)」「中幅(ちゅうはば)」「中盤(ちゅうばん)」「中火(ちゅうび)」「中部(ちゅうぶ)」「中風(ちゅうぶう)」「中風(ちゅうふう)」「中風(ちゅうぶ)」「中腹(ちゅうふく)」「中米(ちゅうべい)」「中編(ちゅうへん)」「中篇(ちゅうへん)」「中門(ちゅうもん)」「中庸(ちゅうよう)」「中葉(ちゅうよう)」「中立(ちゅうりつ)」「中略(ちゅうりゃく)」「中流(ちゅうりゅう)」「中老(ちゅうろう)」「中﨟(ちゅうろう)」「中労委(ちゅうろうい)」「中和(ちゅうわ)」「月中(つきなか)」「敵中(てきちゅう)」「的中(てきちゅう)」「殿中(でんちゅう)」「道中(どうちゅう)」「毒中り(どくあたり)」「途中(とちゅう)」「土中(どちゅう)」「ど真ん中(どまんなか)」「中入り(なかいり)」「中入(なかいり)」「中売り(なかうり)」「中売(なかうり)」「中落ち(なかおち)」「中表(なかおもて)」「中折れ帽子(なかおれぼうし)」「中折帽子(なかおれぼうし)」「中神(なかがみ)」「中ぎり(なかぎり)」「中限(なかぎり)」「中黒(なかぐろ)」「中子(なかご)」「中仕切り(なかじきり)」「中仕切(なかじきり)」「中島(なかじま)」「中締め(なかじめ)」「中州(なかす)」「中洲(なかす)」「中席(なかせき)」「中空(なかぞら)」「中高(なかだか)」「中だるみ(なかだるみ)」「中弛み(なかだるみ)」「中務省(なかつかしょう)」「中次ぎ(なかつぎ)」「中継ぎ(なかつぎ)」「中づり(なかづり)」「中吊り(なかづり)」「中手(なかて)」「中でも(なかでも)」「中点(なかてん)」「中臣祓(なかとみのはらえ)」「中直り(なかなおり)」「中には(なかには)」「中にも(なかにも)」「中庭(なかにわ)」「中塗り(なかぬり)」「中値(なかね)」「中日(なかび)」「中幕(なかまく)」「中身(なかみ)」「中味(なかみ)」「中休み(なかやすみ)」「中指(なかゆび)」「中許し(なかゆるし)」「中綿(なかわた)」「就中(なかんずく)」「生中継(なまちゅうけい)」「南中(なんちゅう)」「日中(にっちゅう)」「二六時中(にろくじちゅう)」「人中(にんちゅう)」「熱中(ねっちゅう)」「年がら年中(ねんがらねんじゅう)」「年中(ねんじゅう)」「年百年中(ねんびゃくねんじゅう)」「脳卒中(のうそっちゅう)」「脳中(のうちゅう)」「嚢中(のうちゅう)」「野中(のなか)」「排中律(はいちゅうりつ)」「話し中(はなしちゅう)」「秘中(ひちゅう)」「人中(ひとなか)」「日中(ひなか)」「百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)」「百発百中(ひゃくはつひゃくちゅう)」「病中(びょうちゅう)」「昼日中(ひるひなか)」「腹中(ふくちゅう)」「釜中の魚(ふちゅうのうお)」「文中(ぶんちゅう)」「忙中(ぼうちゅう)」「町中(まちなか)」「真っ最中(まっさいちゅう)」「真っただ中(まっただなか)」「真っ只中(まっただなか)」「真っ直中(まっただなか)」「真夜中(まよなか)」「真ん中(まんなか)」「真ん真ん中(まんまんなか)」「水中り(みずあたり)」「道中(みちなか)」「夢中(むちゅう)」「命中(めいちゅう)」「喪中(もちゅう)」「最中(もなか)」「夜中(やちゅう)」「湯中り(ゆあたり)」「夜中(よなか)」「世の中(よのなか)」「夜夜中(よるよなか)」「陸中(りくちゅう)」「旅中(りょちゅう)」「連中(れんじゅう)」「連中(れんちゅう)」「老中(ろうじゅう)」「輪中(わじゅう)」「中卸し(なかおろし)」「中潮(なかしお)」「中食(なかしょく)」「中山道(なかせんどう)」「中仙道(なかせんどう)」「中低(なかびく)」「空中戦(くうちゅうせん)」「水中花(すいちゅうか)」「市中銀行(しちゅうぎんこう)」「御殿女中(ごてんじょちゅう)」

「中」を含む四字熟語

「麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)」「麻中之蓬(まちゅうのほう)」「無我夢中(むがむちゅう)」「薬籠中物(やくろうちゅうのもの)」「永世中立(えいせいちゅうりつ)」「空中楼閣(くうちゅうのろうかく)」「空中楼閣(くうちゅうろうかく)」「獅子身中(しししんちゅう)」「死中求活(しちゅうきゅうかつ)」「十中八九(じっちゅうはっく)」「十中八九(じゅうちゅうはっく)」「曳尾塗中(えいびとちゅう)」「泥中之蓮(でいちゅうのはす)」「泥中之蓮(でいちゅうのはちす)」「難中之難(なんちゅうのなん)」「二六時中(にろくじちゅう)」「年百年中(ねんびゃくねんじゅう)」「嚢中之錐(のうちゅうのきり)」「杯中蛇影(はいちゅうのだえい)」「暗中飛躍(あんちゅうひやく)」「中途半端(ちゅうとはんぱ)」「暗中摸索(あんちゅうもさく)」「暗中模索(あんちゅうもさく)」「百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)」「五里霧中(ごりむちゅう)」「四六時中(しろくじちゅう)」「衣帯中賛(いたいちゅうのさん)」「秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)」「中権後勁(ちゅうけんこうけい)」「中原逐鹿(ちゅうげんちくろく)」「中原之鹿(ちゅうげんのしか)」「中冓之言(ちゅうこうのげん)」「鉄中錚錚(てっちゅうのそうそう)」「意中之人(いちゅうのひと)」「掌中之珠(しょうちゅうのたま)」「壺中之天(こちゅうのてん)」「夢中説夢(むちゅうせつむ)」「庸中佼佼(ようちゅうのこうこう)」「中秋玩月(ちゅうしゅうがんげつ)」「中秋名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」「沙中偶語(さちゅうのぐうご)」「誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)」「雲中白鶴(うんちゅうのはっかく)」「橘中之楽(きっちゅうのたのしみ)」「橘中之楽(きっちゅうのらく)」「舟中敵国(しゅうちゅうてきこく)」「中通外直(ちゅうつうがいちょく)」「中庸之道(ちゅうようのみち)」「中流砥柱(ちゅうりゅうのしちゅう)」「白玉楼中(はくぎょくろうちゅう)」「忙中有閑(ぼうちゅうゆうかん)」「月中蟾蜍(げっちゅうのせんじょ)」「一発必中(いっぱつひっちゅう)」「黄中内潤(こうちゅうないじゅん)」「口中雌黄(こうちゅうのしおう)」「厳正中立(げんせいちゅうりつ)」「談言微中(だんげんびちゅう)」「冢中枯骨(ちょうちゅうここつ)」「冢中枯骨(ちょうちゅうのここつ)」「異類中行(いるいちゅうぎょう)」「山中暦日(さんちゅうれきじつ)」「火中取栗(かちゅうしゅりつ)」「雪中松柏(せっちゅうのしょうはく)」「雪中松柏(せっちゅうしょうはく)」「胸中成竹(きょうちゅうのせいちく)」「管中窺豹(かんちゅうきひょう)」「眼中之釘(がんちゅうのくぎ)」「眼中之釘(がんちゅうのてい)」「眼中之丁(がんちゅうのくぎ)」「眼中之丁(がんちゅうのてい)」「斟酌折中(しんしゃくせっちゅう)」「身中之虫(しんちゅうのむし)」「人中之竜(じんちゅうのりゅう)」「陣中見舞(じんちゅうみまい)」「砥柱中流(しちゅうちゅうりゅう)」「年中行事(ねんちゅうぎょうじ)」「年中行事(ねんじゅうぎょうじ)」「一旅中興(いちりょちゅうこう)」「外強中乾(がいきょうちゅうかん)」「外強中乾(がいきょうちゅうけん)」「外彊中乾(がいきょうちゅうかん)」「外彊中乾(がいきょうちゅうけん)」「渦中之人(かちゅうのひと)」「管中窺天(かんちゅうきてん)」「胸中甲兵(きょうちゅうのこうへい)」「魚塩之中(ぎょえんのうち)」「局外中立(きょくがいちゅうりつ)」「空中分解(くうちゅうぶんかい)」「苦中作楽(くちゅうさくらく)」「髻中明珠(けいちゅうみょうしゅ)」「巧発奇中(こうはつきちゅう)」「集中砲火(しゅうちゅうほうか)」「従容中道(しょうようちゅうどう)」「縦容中道(しょうようちゅうどう)」「雪中送炭(せっちゅうそうたん)」「雪中四友(せっちゅうのしゆう)」「中秋無月(ちゅうしゅうむげつ)」「中肉中背(ちゅうにくちゅうぜい)」「秘中之秘(ひちゅうのひ)」「腹中之書(ふくちゅうのしょ)」「腹中鱗甲(ふくちゅうりんこう)」「釜中之魚(ふちゅうのうお)」

「中」を含むことわざ

「泥中の蓮(でいちゅうのはす)」
「自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)」
「魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)」
「掌中の珠(しょうちゅうのたま)」
「四月の中の十日に心なしに雇われるな(しがつのなかのとおかにこころなしにやとわれるな)」
「水中に火を求む(すいちゅうにひをもとむ)」
「冬至冬中冬始め(とうじふゆなかふゆはじめ)」
「後先息子に中娘(あとさきむすこになかむすめ)」
「遠くの火事、背中の灸(とおくのかじ、せなかのきゅう)」
「麻の中の蓬(あさのなかのよもぎ)」
「万緑叢中紅一点(ばんりょくそうちゅうこういってん)」
「錐の嚢中に処るが如し(きりののうちゅうにおるがごとし)」
「嚢中の錐(のうちゅうのきり)」
「嚢中の物を探るが如し(のうちゅうのものをさぐるがごとし)」
「杯中の蛇影(はいちゅうのだえい)」
「忙中閑あり(ぼうちゅうかんあり)」
「下手の真ん中、上手の縁矢(へたのまんなか、じょうずのふちや)」
「中らずと雖も遠からず(あたらずといえどもとおからず)」
「人ある中に人なし(ひとあるなかにひとなし)」
「たとえ火の中水の中(たとえひのなかみずのなか)」
「当て事と越中褌は向こうから外れる(あてごととえっちゅうふんどしはむこうからはずれる)」
「井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)」
「欲の世の中(よくのよのなか)」
「白玉楼中の人となる(はくぎょくろうちゅうのひととなる)」
「世の中には月夜ばかりはない(よのなかにはつきよばかりはない)」
「世の中は九分が十分(よのなかはくぶがじゅうぶ)」
「世の中は年中三月常月夜、嬶十七俺二十、負わず借らずに子三人(よのなかはねんじゅうさんがつじょうつきよ、かかあじゅうしちおれはたち、おわずからずにこさんにん)」
「世の中は三日見ぬ間の桜かな(よのなかはみっかみぬまのさくらかな)」
「薬籠中の物(やくろうちゅうのもの)」
「壷の中では火は燃えぬ(つぼのなかではひはもえぬ)」
「石の物言う世の中(いしのものいうよのなか)」
「火中の栗を拾う(かちゅうのくりをひろう)」
「眼中人なし(がんちゅうひとなし)」
「海中より盃中に溺死する者多し(かいちゅうよりはいちゅうにできしするものおおし)」
「胸中、成竹あり(きょうちゅう、せいちくあり)」
「コップの中の嵐(こっぷのなかのあらし)」
「壺中の天地(こちゅうのてんち)」
「山中の賊を破るは易く心中の賊を破るは難し(さんちゅうのぞくをやぶるはやすくしんちゅうのぞくをやぶるはかたし)」
「山中暦日なし(さんちゅうれきじつなし)」
「三人知れば世界中(さんにんしればせかいじゅう)」
「釜中の魚(ふちゅうのうお)」
「獅子、身中の虫(しし、しんちゅうのむし)」
「死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)」
「心中より饅頭(しんじゅうよりまんじゅう)」
「中原に鹿を逐う(ちゅうげんにしかをおう)」
「中流に船を失えば一瓢も千金(ちゅうりゅうにふねをうしなえばいっぴょうもせんきん)」
「月夜に背中あぶる(つきよにせなかあぶる)」
「月夜にも背中炙りて温まれ(つきよにもせなかあぶりてあたたまれ)」
「人間万事金の世の中(にんげんばんじかねのよのなか)」
「始めちょろちょろ、中ぱっぱ、赤子泣くとも蓋取るな(はじめちょろちょろ、なかぱっぱ、あかごなくともふたとるな)」
「裸で道中はならぬ(はだかでどうちゅうはならぬ)」
「早飯も芸の中(はやめしもげいのうち)」
「河豚にも中れば鯛にも中る(ふぐにもあたればたいにもあたる)」
「藪の中の荊(やぶのなかのうばら)」
「麻中の蓬(まちゅうのよもぎ)」

漢字検索

漢字辞典TOP

五十音別一覧

   
       

画数別一覧

1画 2画 3画
4画 5画 6画
7画 8画 9画
10画 11画 12画
13画 14画 15画
16画 17画 18画
19画 20画 21画
22画 23画 24画
25画 26画 27画
28画 29画 30画
31画 32画 33画
34画 35画 36画

漢検の級別一覧

1級 準1 2級
準2 3級 4級
5級 6級 7級
8級 9級 10級

学年別一覧

その他の一覧

サイト情報

表示:スマートフォンパソコン

掲載情報の誤りなどにお気づきの際はお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。

私的使用及び引用の範囲を超えての情報利用は禁止です。

Copyright (c) 2014-2024 漢字辞典 All right reserved


Warning: file_put_contents(../kanji/kanji1352.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/menkyoonline/kanjijoho.com/public_html/php/kanji_page.php on line 328