1. 漢字辞典 >
  2. 夜の情報

「夜」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサードリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校二年生
漢検の級 9級
部首
ゆうべ・ゆう・た
画数 8画
音読み
訓読み
  • よる

「夜」を含む言葉

「闇夜(やみよ)」「乙夜(いつや)」「祇夜(ぎや)」「昨夜(さくや)」「昨夜(ゆんべ)」「昨夜(ようべ)」「昨夜(よべ)」「昨夜(よんべ)」「晴夜(せいや)」「逮夜(たいや)」「夜頃(よごろ)」「夜咄(よばなし)」「七夜(ななよ)」「昼夜(ちゅうや)」「夜昼(よるひる)」「徹夜(てつや)」「丙夜(へいや)」「夜霧(よぎり)」「翌夜(よくや)」「夜嵐(よあらし)」「夜郎(やろう)」「夜鶯(よるうぐいす)」「夜禽(やきん)」「夜叉(やしゃ)」「夙夜(しゅくや)」「夜鷹(よたか)」「夜凪(よなぎ)」「暗夜(あんや)」「闇夜(あんや)」「十六夜(いざよい)」「一夜(いちや)」「一夜漬け(いちやづけ)」「一昼夜(いっちゅうや)」「御七夜(おしちや)」「朧夜(おぼろよ)」「寒夜(かんや)」「後夜祭(こうやさい)」「後夜(こや)」「今夜(こんや)」「小夜(さよ)」「七夜(しちや)」「霜夜(しもよ)」「十五夜(じゅうごや)」「十三夜(じゅうさんや)」「秋夜(しゅうや)」「終夜(しゅうや)」「十夜(じゅうや)」「春夜(しゅんや)」「小夜曲(しょうやきょく)」「常夜灯(じょうやとう)」「初夜(しょや)」「除夜(じょや)」「白河夜船(しらかわよふね)」「深夜(しんや)」「星夜(せいや)」「清夜(せいや)」「聖夜(せいや)」「静夜(せいや)」「先夜(せんや)」「前夜(ぜんや)」「即夜(そくや)」「長夜(ちょうや)」「月夜(つきよ)」「通夜(つや)」「当夜(とうや)」「同夜(どうや)」「常夜(とこよ)」「日夜(にちや)」「白夜(はくや)」「白夜(びゃくや)」「八十八夜(はちじゅうはちや)」「半夜(はんや)」「一夜(ひとよ)」「一夜さ(ひとよさ)」「百鬼夜行(ひゃっきやこう)」「百鬼夜行(ひゃっきやぎょう)」「百鬼夜行(ひゃくきやこう)」「不夜城(ふやじょう)」「星月夜(ほしづきよ)」「星月夜(ほしづくよ)」「暮夜(ぼや)」「毎夜(まいよ)」「真夜中(まよなか)」「短夜(みじかよ)」「明夜(みょうや)」「夜陰(やいん)」「夜営(やえい)」「夜宴(やえん)」「夜会(やかい)」「夜鶴(やかく)」「夜学(やがく)」「夜学校(やがっこう)」「夜間(やかん)」「夜気(やき)」「夜業(やぎょう)」「夜曲(やきょく)」「夜勤(やきん)」「夜具(やぐ)」「夜景(やけい)」「夜警(やけい)」「夜光(やこう)」「夜行(やこう)」「夜襲(やしゅう)」「夜色(やしょく)」「夜食(やしょく)」「夜戦(やせん)」「夜前(やぜん)」「夜想曲(やそうきょく)」「夜中(やちゅう)」「夜盗(やとう)」「夜尿症(やにょうしょう)」「夜半(やはん)」「夜分(やぶん)」「夜盲症(やもうしょう)」「夜来(やらい)」「夜郎自大(やろうじだい)」「夜話(やわ)」「昨夜(ゆうべ)」「夜明かし(よあかし)」「夜明し(よあかし)」「夜明け(よあけ)」「夜遊び(よあそび)」「夜歩き(よあるき)」「夜討ち(ようち)」「夜討(ようち)」「夜風(よかぜ)」「夜語り(よがたり)」「夜着(よぎ)」「夜汽車(よぎしゃ)」「夜ごと(よごと)」「夜毎(よごと)」「夜籠もり(よごもり)」「夜籠り(よごもり)」「夜来(よごろ)」「夜桜(よざくら)」「夜寒(よさむ)」「夜さり(よさり)」「夜すがら(よすがら)」「終夜(よすがら)」「夜空(よぞら)」「夜立ち(よだち)」「夜爪(よづめ)」「夜露(よつゆ)」「夜釣り(よづり)」「夜釣(よづり)」「夜盗虫(よとうむし)」「夜通し(よどおし)」「夜とぎ(よとぎ)」「夜伽(よとぎ)」「夜中(よなか)」「夜長(よなが)」「夜鳴き(よなき)」「夜啼き(よなき)」「夜泣き(よなき)」「夜なべ(よなべ)」「夜業(よなべ)」「夜な夜な(よなよな)」「夜逃げ(よにげ)」「夜ばい(よばい)」「夜這い(よばい)」「夜働き(よばたらき)」「夜話(よばなし)」「夜離れる(よばなれる)」「夜番(よばん)」「夜更かし(よふかし)」「夜更し(よふかし)」「夜更け(よふけ)」「夜船(よぶね)」「夜祭り(よまつり)」「夜祭(よまつり)」「夜回り(よまわり)」「夜廻り(よまわり)」「夜店(よみせ)」「夜見世(よみせ)」「夜道(よみち)」「夜宮(よみや)」「夜目(よめ)」「夜もすがら(よもすがら)」「終夜(よもすがら)」「夜夜(よよ)」「夜(よる)」「夜(よ)」「夜(や)」「夜型(よるがた)」「夜席(よるせき)」「夜夜中(よるよなか)」「夜わ(よわ)」「夜半(よわ)」「良夜(りょうや)」「涼夜(りょうや)」「連夜(れんや)」「夜会服(やかいふく)」「一夜作り(いちやづくり)」「雨夜(あまよ)」「お通夜(おつや)」「朧月夜(おぼろづきよ)」

「夜」を含む四字熟語

「夜郎自大(やろうじだい)」「如法暗夜(にょほうあんや)」「夜雨対牀(やうたいしょう)」「秉燭夜遊(へいしょくやゆう)」「昼夜兼行(ちゅうやけんこう)」「百鬼夜行(ひゃっきやこう)」「百鬼夜行(ひゃっきやぎょう)」「白河夜船(しらかわよふね)」「白河夜船(しらかわよぶね)」「白川夜船(しらかわよふね)」「白川夜船(しらかわよぶね)」「白河夜舟(しらかわよふね)」「白河夜舟(しらかわよぶね)」「白川夜舟(しらかわよふね)」「白川夜舟(しらかわよぶね)」「衣繍夜行(いしゅうやこう)」「昼耕夜誦(ちゅうこうやしょう)」「一夜検校(いちやけんぎょう)」「一夜十起(いちやじっき)」「笑面夜叉(しょうめんやしゃ)」「対牀夜雨(たいしょうやう)」「疇昔之夜(ちゅうせきのよ)」「昼想夜夢(ちゅうそうやむ)」「無明長夜(むみょうじょうや)」「夜目遠目(よめとおめ)」「朝歌夜絃(ちょうかやげん)」「夙興夜寝(しゅくこうやしん)」「夙夜夢寐(しゅくやむび)」「乙夜之覧(いつやのらん)」「乙夜之覧(おつやのらん)」「長夜之飲(ちょうやのいん)」「長夜之楽(ちょうやのたのしみ)」「晨夜兼道(しんやけんどう)」「連日連夜(れんじつれんや)」

「夜」を含むことわざ

「明るけりゃ月夜だと思う(あかるけりゃつきよだとおもう)」
「焼野の雉子、夜の鶴(やけののきぎす、よるのつる)」
「夜上がり天気雨近し(よあがりてんきあめちかし)」
「夜明け前が一番暗い(よあけまえがいちばんくらい)」
「親と月夜はいつも良い(おやとつきよはいつもよい)」
「月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)」
「朝起き千両夜起き百両(あさおきせんりょうよおきひゃくりょう)」
「朝の来ない夜はない(あさのこないよるはない)」
「いつも月夜に米の飯(いつもつきよにこめのめし)」
「雨夜の月(あまよのつき)」
「女ならでは夜は明けぬ(おんなならではよはあけぬ)」
「暗夜に灯火を失う(あんやにともしびをうしなう)」
「暗夜の礫(あんやのつぶて)」
「夜を日に継ぐ(よをひにつぐ)」
「世の中には月夜ばかりはない(よのなかにはつきよばかりはない)」
「世の中は年中三月常月夜、嬶十七俺二十、負わず借らずに子三人(よのなかはねんじゅうさんがつじょうつきよ、かかあじゅうしちおれはたち、おわずからずにこさんにん)」
「闇夜の錦(やみよのにしき)」
「夜道に日は暮れぬ(よみちにひはくれぬ)」
「夜目、遠目、笠の内(よめ、とおめ、かさのうち)」
「夜の鶴(よるのつる)」
「夜の錦(よるのにしき)」
「外面似菩薩、内心如夜叉(げめんじぼさつ、ないしんにょやしゃ)」
「叩かれた夜は寝やすい(たたかれたよるはねやすい)」
「卵を見て時夜を求む(たまごをみてじやをもとむ)」
「長夜の飲(ちょうやのいん)」
「月夜の蟹(つきよのかに)」
「月夜に米の飯(つきよにこめのめし)」
「月夜に背中あぶる(つきよにせなかあぶる)」
「月夜に提灯(つきよにちょうちん)」
「月夜に提灯も外聞(つきよにちょうちんもがいぶん)」
「月夜にも背中炙りて温まれ(つきよにもせなかあぶりてあたたまれ)」
「錦を衣て夜行くが如し(にしきをきてよるゆくがごとし)」
「八十八夜の別れ霜(はちじゅうはちやのわかれじも)」
「人を叩いた夜は寝られぬ(ひとをたたいたよはねられぬ)」
「闇夜に烏、雪に鷺(やみよにからす、ゆきにさぎ)」
「闇夜の提灯(やみよのちょうちん)」
「闇夜の礫(やみよのつぶて)」
「夜食過ぎての牡丹餅(やしょくすぎてのぼたもち)」

漢字検索

漢字辞典TOP

五十音別一覧

   
       

画数別一覧

1画 2画 3画
4画 5画 6画
7画 8画 9画
10画 11画 12画
13画 14画 15画
16画 17画 18画
19画 20画 21画
22画 23画 24画
25画 26画 27画
28画 29画 30画
31画 32画 33画
34画 35画 36画

漢検の級別一覧

1級 準1 2級
準2 3級 4級
5級 6級 7級
8級 9級 10級

学年別一覧

その他の一覧

サイト情報

表示:スマートフォンパソコン

掲載情報の誤りなどにお気づきの際はお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。

私的使用及び引用の範囲を超えての情報利用は禁止です。

Copyright (c) 2014-2024 漢字辞典 All right reserved