1. 漢字辞典 >
  2. 和の情報

「和」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサードリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校三年生
漢検の級 8級
部首
くち・くちへん
画数 8画
音読み
  • カ △
訓読み
  • なご(む)
  • なご(やか)
  • やわ(らぐ)
  • やわ(らげる)
  • あ(える) △
  • な(ぐ) △

「和」を含む言葉

「浦和(うらわ)」「温和(おんわ)」「穏和(おんわ)」「唱和(しょうわ)」「宥和(ゆうわ)」「和弦(かげん)」「和弦(わげん)」「和魂(にきたま)」「和魂(にきみたま)」「和魂(わこん)」「和衷(わちゅう)」「和栲(にきたえ)」「和煦(わく)」「和犂(わり)」「媾和(こうわ)」「昭和(しょうわ)」「和尚(おしょう)」「和尚(かしょう)」「和俗(わぞく)」「和陶(わとう)」「和版(わはん)」「附和(ふわ)」「飽和(ほうわ)」「和睦(わぼく)」「融和(ゆうわ)」「和硫(わりゅう)」「和暦(われき)」「和郎(わろ)」「和姦(わかん)」「和讚(わさん)」「鄭和(ていわ)」「和寇(わこう)」「和人(わじん)」「大和尚(だいおしょう)」「和え物(あえもの)」「和える(あえる)」「秋日和(あきびより)」「違和(いわ)」「違和感(いわかん)」「和上(おしょう)」「温和しい(おとなしい)」「過飽和(かほうわ)」「漢和(かんわ)」「緩和(かんわ)」「菊日和(きくびより)」「共和(きょうわ)」「協和(きょうわ)」「講和(こうわ)」「混和(こんわ)」「柔和(じゅうわ)」「主和音(しゅわおん)」「白和え(しらあえ)」「親和(しんわ)」「酢和え(すあえ)」「水和剤(すいわざい)」「総和(そうわ)」「三和土(たたき)」「中和(ちゅうわ)」「調和(ちょうわ)」「同和(どうわ)」「独和(どくわ)」「和ぐ(なぐ)」「和む(なごむ)」「和やか(なごやか)」「和栲(にぎたえ)」「和幣(にぎたえ)」「和御魂(にぎみたま)」「和御魂(にぎたま)」「和御魂(にきみやま)」「和魂(にぎみたま)」「和魂(にぎたま)」「和魂(にきみやま)」「和毛(にこげ)」「柔和(にゅうわ)」「日和(ひより)」「不協和音(ふきょうわおん)」「不調和(ふちょうわ)」「仏和(ふつわ)」「不和(ふわ)」「付和雷同(ふわらいどう)」「附和雷同(ふわらいどう)」「平和(へいわ)」「待てば海路の日和あり(までばかいろのひよりあり)」「和(やわ)」「和らぐ(やわらぐ)」「和らげる(やわらげる)」「露和(ろわ)」「和英(わえい)」「和音(わおん)」「和歌(わか)」「和解(わかい)」「和学(わがく)」「和楽(わがく)」「和歌山県(わかやまけん)」「和漢(わかん)」「和漢朗詠集(わかんろうえいしゅう)」「和気(わき)」「和議(わぎ)」「和牛(わぎゅう)」「和協(わきょう)」「和金(わきん)」「和訓(わくん)」「和敬(わけい)」「和犬(わけん)」「和子(わこ)」「和語(わご)」「和光(わこう)」「和合(わごう)」「和国(わこく)」「和御前(わごぜ)」「和事(わごと)」「和琴(わごん)」「和裁(わさい)」「和算(わさん)」「和讃(わさん)」「和三盆(わさんぼん)」「和紙(わし)」「和字(わじ)」「和式(わしき)」「和室(わしつ)」「和臭(わしゅう)」「和習(わしゅう)」「和州(わしゅう)」「和順(わじゅん)」「和書(わしょ)」「和上(わじょう)」「和食(わしょく)」「和食器(わしょっき)」「和親(わしん)」「和す(わす)」「和する(わする)」「和声(わせい)」「和声(かせい)」「和製(わせい)」「和船(わせん)」「和戦(わせん)」「和装(わそう)」「和独(わどく)」「和とじ(わとじ)」「和綴(わとじ)」「和殿(わどの)」「和主(わぬし)」「和風(わふう)」「和服(わふく)」「和仏(わふつ)」「和文(わぶん)」「和平(わへい)」「和本(わほん)」「和名(わみょう)」「和訳(わやく)」「和洋(わよう)」「和様(わよう)」「和楽(わらく)」「和露(わろ)」「ドイツ連邦共和国(どいつれんぽうきょうわこく)」「ドイツ民主共和国(どいつみんしゅきょうわこく)」「和菓子(わがし)」「胡麻和え(ごまあえ)」

「和」を含む四字熟語

「和顔愛語(わがんあいご)」「和顔愛語(わげんあいご)」「和敬清寂(わけいせいじゃく)」「大和撫子(やまとなでしこ)」「雷同附和(らいどうふわ)」「和光同塵(わこうどうじん)」「和魂漢才(わこんかんさい)」「和魂洋才(わこんようさい)」「和而不同(わじふどう)」「和衷共済(わちゅうきょうさい)」「和衷協同(わちゅうきょうどう)」「和泥合水(わでいがっすい)」「和風慶雲(わふうけいうん)」「和風細雨(わふうさいう)」「和洋折衷(わようせっちゅう)」「隋珠和璧(ずいしゅかへき)」「随珠和璧(ずいしゅかへき)」「和気藹藹(わきあいあい)」「和羹塩梅(わこうあんばい)」「和羹塩梅(わこうえんばい)」「附和雷同(ふわらいどう)」「付和雷同(ふわらいどう)」「和氏之璧(かしのへき)」「和氏之璧(かしのたま)」「合水和泥(がっすいわでい)」「規制緩和(きせいかんわ)」「一団和気(いちだんのわき)」「卞和泣璧(べんかきゅうへき)」「用和為貴(ようわいき)」「沖和之気(ちゅうわのき)」「春和景明(しゅんわけいめい)」「琴瑟相和(きんしつそうわ)」「琴瑟調和(きんしつちょうわ)」「四宇和平(しうわへい)」「温和篤厚(おんわとっこう)」「温和篤厚(おんわとくこう)」「温和怜悧(おんわれいり)」「和気香風(かきこうふう)」「恵風和暢(けいふうわちょう)」「恒久平和(こうきゅうへいわ)」「小春日和(こはるびより)」「心平気和(しんぺいきわ)」「適怨清和(てきえんせいわ)」「同而不和(どうじふわ)」「不協和音(ふきょうわおん)」「平和共存(へいわきょうぞん)」「平和共存(へいわきょうそん)」「六親不和(りくしんふわ)」「六親不和(ろくしんふわ)」

「和」を含むことわざ

「和を以て貴しとなす(わをもってとうとしとなす)」
「秋日和半作(あきびよりはんさく)」
「和して同ぜず(わしてどうぜず)」
「金の貸し借り不和の基(かねのかしかりふわのもと)」
「光を和らげ塵に同ず(ひかりをやわらげちりにどうず)」
「和氏の璧(かしのたま)」
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜず、しょうじんはどうじてわせず)」
「琴瑟相和す(きんしつあいわす)」
「心安いは不和の基(こころやすいはふわのもと)」
「衣ばかりで和尚はできぬ(ころもばかりでおしょうはできぬ)」
「地の利は人の和に如かず(ちのりはひとのわにしかず)」
「天の時は地の利に如かず、地の利は人の和に如かず(てんのときはちのりにしかず、ちのりはひとのわにしかず)」
「端から和尚はない(はなからおしょうはない)」
「待てば海路の日和あり(まてばかいろのひよりあり)」

漢字検索

漢字辞典TOP

五十音別一覧

   
       

画数別一覧

1画 2画 3画
4画 5画 6画
7画 8画 9画
10画 11画 12画
13画 14画 15画
16画 17画 18画
19画 20画 21画
22画 23画 24画
25画 26画 27画
28画 29画 30画
31画 32画 33画
34画 35画 36画

漢検の級別一覧

1級 準1 2級
準2 3級 4級
5級 6級 7級
8級 9級 10級

学年別一覧

その他の一覧

サイト情報

表示:スマートフォンパソコン

掲載情報の誤りなどにお気づきの際はお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。

私的使用及び引用の範囲を超えての情報利用は禁止です。

Copyright (c) 2014-2024 漢字辞典 All right reserved


Warning: file_put_contents(../kanji/kanji2099.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/menkyoonline/kanjijoho.com/public_html/php/kanji_page.php on line 328