1. 漢字辞典 >
  2. 学の情報

「学」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサードリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校一年生
漢検の級 10級
部首
こ・こへん・こども・こどもへん
画数 8画
音読み
  • ガク
訓読み
  • まな(ぶ)

「学」を含む言葉

「易学(えきがく)」「医学(いがく)」「英学(えいがく)」「疫学(えきがく)」「化学(かがく)」「科学(かがく)」「学位(がくい)」「学院(がくいん)」「学園(がくえん)」「学外(がくがい)」「学匠(がくしょう)」「学振(がくしん)」「学籍(がくせき)」「学則(がくそく)」「学閥(がくばつ)」「学侶(がくりょ)」「勧学(かんがく)」「漢学(かんがく)」「休学(きゅうがく)」「京学(きょうがく)」「曲学(きょくがく)」「勤学(きんがく)」「苦学(くがく)」「兼学(けんがく)」「建学(けんがく)」「研学(けんがく)」「見学(けんがく)」「玄学(げんがく)」「語学(ごがく)」「向学(こうがく)」「工学(こうがく)」「講学(こうがく)」「雑学(ざつがく)」「算学(さんがく)」「史学(しがく)」「志学(しがく)」「儒学(じゅがく)」「宗学(しゅうがく)」「就学(しゅうがく)」「修学(しゅうがく)」「習学(しゅうがく)」「粛学(しゅくがく)」「奨学(しょうがく)」「碩学(せきがく)」「禅学(ぜんがく)」「宋学(そうがく)」「怠学(たいがく)」「退学(たいがく)」「哲学(てつがく)」「督学(とくがく)」「篤学(とくがく)」「勉学(べんがく)」「洛学(らくがく)」「衒学(げんがく)」「全学(ぜんがく)」「俗学(ぞくがく)」「停学(ていがく)」「学童(がくどう)」「学派(がくは)」「晩学(ばんがく)」「学帽(がくぼう)」「学僕(がくぼく)」「学寮(がくりょう)」「学齢(がくれい)」「暦学(れきがく)」「斯学(しがく)」「蘭学(らんがく)」「倭学(わがく)」「医科大学(いかだいがく)」「異学(いがく)」「開学(かいがく)」「家学(かがく)」「歌学(かがく)」「画学(ががく)」「学業(がくぎょう)」「学芸(がくげい)」「学才(がくさい)」「学際(がくさい)」「学参(がくさん)」「学士(がくし)」「学資(がくし)」「学事(がくじ)」「学識(がくしき)」「学舎(がくしゃ)」「学者(がくしゃ)」「学修(がくしゅう)」「学習(がくしゅう)」「学術(がくじゅつ)」「学食(がくしょく)」「学殖(がくしょく)」「学生(がくせい)」「学制(がくせい)」「学説(がくせつ)」「学窓(がくそう)」「学僧(がくそう)」「学卒(がくそつ)」「学長(がくちょう)」「学的(がくてき)」「学徒(がくと)」「学都(がくと)」「学統(がくとう)」「学堂(がくどう)」「学徳(がくとく)」「学内(がくない)」「学年(がくねん)」「学費(がくひ)」「学府(がくふ)」「学部(がくぶ)」「学風(がくふう)」「学報(がくほう)」「学務(がくむ)」「学名(がくめい)」「学問(がくもん)」「学友(がくゆう)」「学用品(がくようひん)」「学理(がくり)」「学力(がくりょく)」「学歴(がくれき)」「学割(がくわり)」「学科(がっか)」「学科(がくか)」「学課(がっか)」「学課(がくか)」「学会(がっかい)」「学会(がくかい)」「学監(がっかん)」「学監(がくかん)」「学期(がっき)」「学期(がくき)」「学究(がっきゅう)」「学究(がくきゅう)」「学級(がっきゅう)」「学級(がくきゅう)」「学区(がっく)」「学区(がくく)」「学兄(がっけい)」「学兄(がくけい)」「学校(がっこう)」「学校(がくこう)」「官学(かんがく)」「貴学(きがく)」「教学(きょうがく)」「共学(きょうがく)」「行学(ぎょうがく)」「曲学阿世(きょくがくあせい)」「軍学(ぐんがく)」「経学(けいがく)」「光学(こうがく)」「好学(こうがく)」「後学(こうがく)」「高学年(こうがくねん)」「考現学(こうげんがく)」「古学(こがく)」「国学(こくがく)」「在学(ざいがく)」「産学協同(さんがくきょうどう)」「私学(しがく)」「視学(しがく)」「歯学(しがく)」「詩学(しがく)」「自学(じがく)」「実学(じつがく)」「死に学問(しにがくもん)」「死学問(しにがくもん)」「宿学(しゅくがく)」「朱子学(しゅしがく)」「純文学(じゅんぶんがく)」「小学(しょうがく)」「商学(しょうがく)」「小学校(しょうがっこう)」「小学校(しょうがくこう)」「初学(しょがく)」「女学生(じょがくせい)」「女学校(じょがっこう)」「心学(しんがく)」「神学(しんがく)」「進学(しんがく)」「神学校(しんがっこう)」「数学(すうがく)」「生化学(せいかがく)」「性理学(せいりがく)」「先学(せんがく)」「浅学(せんがく)」「全学連(ぜんがくれん)」「大学(だいがく)」「単科大学(たんかだいがく)」「地学(ちがく)」「地政学(ちせいがく)」「中学(ちゅうがく)」「中学年(ちゅうがくねん)」「中学校(ちゅうがっこう)」「中学校(ちゅうがくこう)」「通学(つうがく)」「低学年(ていがくねん)」「程朱学(ていしゅがく)」「転学(てんがく)」「同学(どうがく)」「道学(どうがく)」「独学(どくがく)」「軟文学(なんぶんがく)」「入学(にゅうがく)」「熱力学(ねつりきがく)」「農学(のうがく)」「廃学(はいがく)」「博学(はくがく)」「博言学(はくげんがく)」「化学(ばけがく)」「藩学(はんがく)」「美学(びがく)」「不学(ふがく)」「復学(ふくがく)」「仏学(ぶつがく)」「文学(ぶんがく)」「兵学(へいがく)」「別学(べつがく)」「法医学(ほういがく)」「法学(ほうがく)」「本学(ほんがく)」「末学(まつがく)」「学び(まなび)」「学び取る(まなびとる)」「学舎(まなびや)」「学ぶ(まなぶ)」「耳学問(みみがくもん)」「無学(むがく)」「盲学校(もうがっこう)」「文部科学省(もんぶかがくしょう)」「夜学(やがく)」「夜学校(やがっこう)」「薬学(やくがく)」「遊学(ゆうがく)」「優生学(ゆうせいがく)」「洋学(ようがく)」「陽明学(ようめいがく)」「理化学(りかがく)」「理学(りがく)」「力学(りきがく)」「留学(りゅうがく)」「林学(りんがく)」「聾学校(ろうがっこう)」「和学(わがく)」「大学院(だいがくいん)」「大学ノート(だいがくのーと)」「大衆文学(たいしゅうぶんがく)」「幾何学(きかがく)」「帝王学(ていおうがく)」「帝国大学(ていこくだいがく)」「無機化学(むきかがく)」「道学先生(どうがくせんせい)」「道学者(どうがくしゃ)」「農業高等学校(のうぎょうこうとうがっこう)」「最高学府(さいこうがくふ)」「総合大学(そうごうだいがく)」「化学式(かがくしき)」「化学繊維(かがくせんい)」「化学反応(かがくはんのう)」「化学肥料(かがくひりょう)」「化学兵器(かがくへいき)」「化学変化(かがくへんか)」「化学療法(かがくりょうほう)」「自然科学(しぜんかがく)」「学恩(がくおん)」「各種学校(かくしゅがっこう)」「学習漢字(がくしゅうかんじ)」「師範学校(しはんがっこう)」「国文学(こくぶんがく)」「国民学校(こくみんがっこう)」「社会科学(しゃかいかがく)」「社会学(しゃかいがく)」「学界(がっかい)」「言語学(げんごがく)」「産学(さんがく)」

「学」を含む四字熟語

「無学文盲(むがくもんもう)」「苦学力行(くがくりっこう)」「苦学力行(くがくりきこう)」「阿世曲学(あせいきょくがく)」「通儒碩学(つうじゅせきがく)」「口耳之学(こうじのがく)」「博学多才(はくがくたさい)」「曲学阿世(きょくがくあせい)」「浅学非才(せんがくひさい)」「浅学菲才(せんがくひさい)」「十五志学(じゅうごしがく)」「碩学大儒(せきがくたいじゅ)」「邯鄲学歩(かんたんがくほ)」「博学審問(はくがくしんもん)」「博学篤志(はくがくとくし)」「外題学問(げだいがくもん)」「下学上達(かがくじょうたつ)」「下学之功(かがくのこう)」「学知利行(がくちりこう)」「臨池学書(りんちがくしょ)」「独学孤陋(どくがくころう)」「浅学寡聞(せんがくかぶん)」「無学浅識(むがくせんしき)」「無学無識(むがくむしき)」「寡聞浅学(かぶんせんがく)」「記問之学(きもんのがく)」「好学尚武(こうがくしょうぶ)」「産学協同(さんがくきょうどう)」「浅学短才(せんがくたんさい)」「博学才穎(はくがくさいえい)」「博学卓識(はくがくたくしき)」「博学多識(はくがくたしき)」「百川学海(ひゃくせんがっかい)」「無学無知(むがくむち)」

「学」を含むことわざ

「非学者、論に負けず(ひがくしゃ、ろんにまけず)」
「少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)」
「一日一字を学べば三百六十字(いちにちいちじをまなべばさんびゃくろくじゅうじ)」
「一引き、二才、三学問(いちひき、にさい、さんがくもん)」
「聞かぬ事は後学にならず(きかぬことはこうがくにならず)」
「志学(しがく)」
「よく学べよく遊べ(よくまなべよくあそべ)」
「口耳の学(こうじのがく)」
「田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)」
「教うるは学ぶの半ば(おしうるはまなぶのなかば)」
「学者の取った天下なし(がくしゃのとったてんかなし)」
「学者むしゃくしゃ(がくしゃむしゃくしゃ)」
「学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)」
「勧学院の雀は蒙求を囀る(かんがくいんのすずめはもうぎゅうをさえずる)」
「幾何学に王道なし(きかがくにおうどうなし)」
「芝居は一日の早学問(しばいはいちにちのはやがくもん)」
「学びて思わざれば則ち罔し(まなびておもわざればすなわちくらし)」
「学びて時に之を習う亦説ばしからずや(まなびてときにこれをならうまたよろこばしからずや)」
「学ぶ門に書来る(まなぶかどにふみきたる)」
「学ぶに暇あらずと謂う者は暇ありと雖も亦学ぶ能わず(まなぶにいとまあらずというものはいとまありといえどもまたまなぶあたわず)」

漢字検索

漢字辞典TOP

五十音別一覧

   
       

画数別一覧

1画 2画 3画
4画 5画 6画
7画 8画 9画
10画 11画 12画
13画 14画 15画
16画 17画 18画
19画 20画 21画
22画 23画 24画
25画 26画 27画
28画 29画 30画
31画 32画 33画
34画 35画 36画

漢検の級別一覧

1級 準1 2級
準2 3級 4級
5級 6級 7級
8級 9級 10級

学年別一覧

その他の一覧

サイト情報

表示:スマートフォンパソコン

掲載情報の誤りなどにお気づきの際はお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。

私的使用及び引用の範囲を超えての情報利用は禁止です。

Copyright (c) 2014-2024 漢字辞典 All right reserved


Warning: file_put_contents(../kanji/kanji220.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/menkyoonline/kanjijoho.com/public_html/php/kanji_page.php on line 328