「親」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校二年生
漢検の級 9級
部首 見 见
みる
画数 16画
音読み
  • シン
訓読み
  • おや
  • した(しい)
  • した(しむ)
  • みずか(ら) △

「親」を含む言葉

「議親(ぎしん)」「近親(きんしん)」「厳親(げんしん)」「故親(こしん)」「皇親(こうしん)」「懇親(こんしん)」「至親(ししん)」「親系(しんけい)」「親戚(しんせき)」「親昵(しんじつ)」「親炙(しんしゃ)」「親狎(しんこう)」「親睨(おやにらみ)」「杯親(さかずきおや)」「親授(しんじゅ)」「筒親(どうおや)」「胴親(どうおや)」「親披(しんぴ)」「親附(しんぷ)」「親睦(しんぼく)」「鎧親(よろいおや)」「親翰(しんかん)」「親朋(しんぽう)」「親爺(おやじ)」「一親等(いっしんとう)」「一等親(いっとうしん)」「生みの親(うみのおや)」「産みの親(うみのおや)」「男親(おとこおや)」「親(おや)」「親(しん)」「親芋(おやいも)」「親思い(おやおもい)」「親会社(おやがいしゃ)」「親がかり(おやがかり)」「親掛かり(おやがかり)」「親方(おやかた)」「親方日の丸(おやかたひのまる)」「親株(おやかぶ)」「親代わり(おやがわり)」「親木(おやき)」「親機(おやき)」「親子(おやこ)」「親子(しんし)」「親御(おやご)」「親孝行(おやこうこう)」「親心(おやごころ)」「親子丼(おやこどんぶり)」「親父(おやじ)」「親仁(おやじ)」「親字(おやじ)」「親潮(おやしお)」「親知らず(おやしらず)」「親玉(おやだま)」「親馬鹿(おやばか)」「親離れ(おやばなれ)」「親不孝(おやふこう)」「親船(おやぶね)」「親分(おやぶん)」「親骨(おやぼね)」「親勝り(おやまさり)」「親優り(おやまさり)」「親文字(おやもじ)」「親元(おやもと)」「親許(おやもと)」「親譲り(おやゆずり)」「親指(おやゆび)」「女親(おんなおや)」「片親(かたおや)」「仮親(かりおや)」「講親(こうおや)」「御親父(ごしんぷ)」「里親(さとおや)」「三親等(さんしんとう)」「三等親(さんとうしん)」「親しい(したしい)」「親しく(したしく)」「親しみ(したしみ)」「親しみ深い(したしみぶかい)」「親しむ(したしむ)」「職親(しょくおや)」「親愛(しんあい)」「親衛(しんえい)」「親閲(しんえつ)」「親近(しんきん)」「親権(しんけん)」「親交(しんこう)」「親告(しんこく)」「親裁(しんさい)」「親祭(しんざい)」「親署(しんしょ)」「親書(しんしょ)」「親政(しんせい)」「親切(しんせつ)」「親善(しんぜん)」「親疎(しんそ)」「親族(しんぞく)」「親展(しんてん)」「親電(しんでん)」「親等(しんとう)」「親日(しんにち)」「親任(しんにん)」「親王(しんのう)」「親王(しんおう)」「親拝(しんぱい)」「親藩(しんぱん)」「親筆(しんぴつ)」「親父(しんぷ)」「親身(しんみ)」「親密(しんみつ)」「親友(しんゆう)」「親臨(しんりん)」「親類(しんるい)」「親和(しんわ)」「狸親父(たぬきおやじ)」「単親(たんしん)」「親しい(ちかしい)」「父親(ちちおや)」「父親(てておや)」「等親(とうしん)」「内親王(ないしんのう)」「名親(なおや)」「肉親(にくしん)」「二親等(にしんとう)」「二等親(にとうしん)」「母親(ははおや)」「不親切(ふしんせつ)」「二親(ふたおや)」「法親王(ほうしんのう)」「法親王(ほっしんのう)」「まま親(ままおや)」「継親(ままおや)」「山親父(やまおやじ)」「養親(ようしん)」「両親(りょうしん)」「老親(ろうしん)」「六親(ろくしん)」「和親(わしん)」「名付け親(なづけおや)」

「親」を含む四字熟語

「大義滅親(たいぎめっしん)」「灯火可親(とうかかしん)」「内疎外親(ないそがいしん)」「怨親平等(おんしんびょうどう)」「軻親断機(かしんだんき)」「瓜葛之親(かかつのしん)」「骨肉之親(こつにくのしん)」「親類縁者(しんるいえんじゃ)」「尊尚親愛(そんしょうしんあい)」「天道無親(てんどうむしん)」「六親不和(りくしんふわ)」「六親不和(ろくしんふわ)」

「親」を含むことわざ

「富貴には他人集まり、貧賤には親戚も離る(ふうきにはたにんあつまり、ひんせんにはしんせきもはなれる)」
「灯火親しむべし(とうかしたしむべし)」
「大義、親を滅す(たいぎ、しんをめっす)」
「薬餌に親しむ(やくじにしたしむ)」
「親思う心にまさる親心(おやおもうこころにまさるおやごころ)」
「親が親なら子も子(おやがおやならこもこ)」
「親が死んでも食休み(おやがしんでもしょくやすみ)」
「親方日の丸(おやかたひのまる)」
「親苦、子楽、孫乞食(おやく、こらく、まごこじき)」
「親子の仲でも金銭は他人(おやこのなかでもきんせんはたにん)」
「親子は一世、夫婦は二世、主従は三世(おやこはいっせ、ふうふはにせ、しゅじゅうはさんせ)」
「親ずれより友ずれ(おやずれよりともずれ)」
「親と月夜はいつも良い(おやとつきよはいつもよい)」
「親に似ぬ子は鬼子(おやににぬこはおにご)」
「親に目なし(おやにめなし)」
「親の甘茶が毒となる(おやのあまちゃがどくとなる)」
「親の意見と茄子の花は千に一つも無駄はない(おやのいけんとなすびのはなはせんにひとつもむだはない)」
「親の意見と冷や酒は後で利く(おやのいけんとひやざけはあとできく)」
「親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)」
「親の恩は子で送る(おやのおんはこでおくる)」
「親の恩より義理の恩(おやのおんよりぎりのおん)」
「親の心、子知らず(おやのこころ、こしらず)」
「親の脛を齧る(おやのすねをかじる)」
「親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)」
「遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)」
「遠くの親類より近くの他人(とおくのしんるいよりちかくのたにん)」
「苦しい時には親を出せ(くるしいときにはおやをだせ)」
「生みの親より育ての親(うみのおやよりそだてのおや)」
「我が子自慢は親の常(わがこじまんはおやのつね)」
「金は命の親、命の敵(かねはいのちのおや、いのちのかたき)」
「悪い親も良い子を望む(わるいおやもよいこをのぞむ)」
「孝行のしたい時分に親はなし(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)」
「後の親が親(のちのおやがおや)」
「這えば立て、立てば歩めの親心(はえばたて、たてばあゆめのおやごころ)」
「朋友は六親に叶う(ほうゆうはりくしんにかなう)」
「いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)」
「親の十七、子は知らぬ(おやのじゅうしち、こはしらぬ)」
「親の欲目(おやのよくめ)」
「親は親、子は子(おやはおや、こはこ)」
「親馬鹿子馬鹿(おやばかこばか)」
「親はなくとも子は育つ(おやはなくともこはそだつ)」
「親は木綿着る、子は錦着る(おやはもめんきる、こはにしききる)」
「親を睨むと鮃になる(おやをにらむとひらめになる)」
「寝る子は賢い親助け(ねるこはかしこいおやだすけ)」
「打たれても親の杖(うたれてもおやのつえ)」
「打つも撫でるも親の恩(うつもなでるもおやのおん)」
「馬鹿を見たくば親を見よ(ばかをみたくばおやをみよ)」
「大家と言えば親も同然、店子と言えば子も同然(おおやといえばおやもどうぜん、たなこといえばこもどうぜん)」
「叶わぬ時には親を出せ(かなわぬときにはおやをだせ)」
「子供の喧嘩に親が出る(こどものけんかにおやがでる)」
「この親にしてこの子あり(このおやにしてこのこあり)」
「子の心、親知らず(このこころ、おやしらず)」
「子ほど喜ばせにくいものはなく親ほど喜ばせやすいものはない(こほどよろこばせにくいものはなくおやほどよろこばせやすいものはない)」
「子を見ること親に如かず(こをみることおやにしかず)」
「子を持って知る親の恩(こをもってしるおやのおん)」
「地震、雷、火事、親父(じしん、かみなり、かじ、おやじ)」
「親しき仲に垣をせよ(したしきなかにかきをせよ)」
「親しき仲にも礼儀あり(したしきなかにもれいぎあり)」
「親は泣き寄り、他人は食い寄り(しんはなきより、たにんはくいより)」
「立ってる者は親でも使え(たってるものはおやでもつかえ)」
「溜め息をすれば親の寿命が縮む(ためいきをすればおやのじゅみょうがちぢむ)」
「茄子の花と親の意見は千に一つも無駄はない(なすびのはなとおやのいけんはせんにひとつもむだはない)」
「腹が立つなら親を思い出せ(はらがたつならおやをおもいだせ)」
「冷や酒と親の意見は後で利く(ひやざけとおやのいけんはあとできく)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る