「舌」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校六年生
漢検の級 5級
部首
した・したへん
画数 6画
音読み
  • ゼツ
  • セツ △
訓読み
  • した
  • ことば △

「舌」を含む言葉

「喉舌(こうぜつ)」「饒舌(じょうぜつ)」「鴃舌(げきぜつ)」「苺舌(いちごじた)」「鶯舌(おうぜつ)」「滑舌(かつぜつ)」「口舌(くぜつ)」「鶏舌(けいぜつ)」「口舌(こうぜつ)」「言舌(ごんぜつ)」「歯舌(しぜつ)」「湿舌(しつぜつ)」「長舌(ちょうぜつ)」「毒舌(どくぜつ)」「饒舌(にょうぜつ)」「猫舌(ねこじた)」「小舌(ひこ)」「筆舌(ひつぜつ)」「辯舌(べんぜつ)」「弁舌(べんぜつ)」「百舌(もず)」「両舌(りょうぜつ)」「輪舌(りんぜつ)」「弄舌(ろうぜつ)」「舌先(したさき)」「舌代(しただい)」「舌鼓(したつづみ)」「舌疾(したど)」「舌長(したなが)」「舌早(したばや)」「舌速(したばや)」「舌鮃(したびらめ)」「舌風(したぶり)」「舌偏(したへん)」「舌虫(したむし)」「舌炎(ぜつえん)」「舌音(ぜつおん)」「舌下(ぜっか)」「舌禍(ぜっか)」「舌癌(ぜつがん)」「舌剣(ぜっけん)」「舌口(ぜっこう)」「舌耕(ぜっこう)」「舌骨(ぜっこつ)」「舌根(ぜっこん)」「舌状(ぜつじょう)」「舌人(ぜつじん)」「舌尖(ぜっせん)」「舌戦(ぜっせん)」「舌苔(ぜったい)」「舌代(ぜつだい)」「舌端(ぜったん)」「舌頭(ぜっとう)」「舌癖(ぜつへき)」「舌鋒(ぜっぽう)」「舌(した)」「舌(ぜつ)」「舌打ち(したうち)」「舌触り(したざわり)」「舌足らず(したたらず)」「舌たるい(したたるい)」「舌鼓(したづつみ)」「舌なめずり(したなめずり)」「舌舐り(したなめずり)」「舌平目(したびらめ)」「駟も舌に及ばず(しもしたにおよばず)」「長広舌(ちょうこうぜつ)」「巻き舌(まきじた)」「巻舌(まきじた)」「竜舌蘭(りゅうぜつらん)」

「舌」を含む四字熟語

「舌先三寸(したさきさんずん)」「七嘴八舌(しちしはちぜつ)」「南蛮鴃舌(なんばんげきぜつ)」「百舌勘定(もずかんじょう)」「一口両舌(いっこうりょうぜつ)」「焦唇乾舌(しょうしんかんぜつ)」「焦脣乾舌(しょうしんかんぜつ)」「饒舌多弁(じょうぜつたべん)」「顔常山舌(がんじょうざんのした)」「鼓舌揺脣(こぜつようしん)」「鼓舌揺唇(こぜつようしん)」「金口木舌(きんこうぼくぜつ)」「金口木舌(きんこうもくぜつ)」「揺脣鼓舌(ようしんこぜつ)」「瞠目結舌(どうもくけつぜつ)」「酒入舌出(しゅにゅうぜっしゅつ)」「舌端月旦(ぜったんげったん)」「舌頭落地(ぜっとうらくち)」「歯亡舌存(しぼうぜっそん)」「箝口結舌(かんこうけつぜつ)」「赤口毒舌(せきこうどくぜつ)」「舌敝耳聾(ぜっぺいじろう)」「舌弊耳聾(ぜっぺいじろう)」「長舌三寸(ちょうぜつさんずん)」「杜口結舌(とこうけつぜつ)」

「舌」を含むことわざ

「駟も舌に及ばず(しもしたにおよばず)」
「嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれる(うそをつくとえんまさまにしたをぬかれる)」
「二枚舌を使う(にまいじたをつかう)」
「三寸の舌に五尺の身を亡ぼす(さんずんのしたにごしゃくのみをほろぼす)」
「三寸の舌を掉う(さんずんのしたをふるう)」
「舌三寸に胸三寸(したさんずんにむねさんずん)」
「舌の剣は命を絶つ(したのつるぎはいのちをたつ)」
「舌の根も乾かぬうち(したのねもかわかぬうち)」
「舌は禍の根(したはわざわいのね)」
「舌を巻く(したをまく)」
「出すことは舌を出すのも嫌い(だすことはしたをだすのもきらい)」
「歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)」
「美女舌を破る(びじょしたをやぶる)」
「筆舌に尽くし難い(ひつぜつにつくしがたい)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る