「相」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校三年生
漢検の級 8級
部首 目 罒
め・めへん
画数 9画
音読み
  • ソウ
  • ショウ
訓読み
  • あい
  • ありさま △
  • さが △
  • たす(ける) △

「相」を含む言葉

「宮相(きゅうしょう)」「卿相(けいしょう)」「幻相(げんそう)」「御相(おあい)」「宰相(さいしょう)」「丞相(じょうしょう)」「相違(そうい)」「相看(しょうかん)」「相似(そうじ)」「相続(そうぞく)」「相剋(そうこく)」「相聟(あいむこ)」「相舅(あいやけ)」「麁相(そそう)」「枢相(すうしょう)」「頂相(ちょうそう)」「頂相(ちんぞう)」「逓相(ていしょう)」「相伴(しょうばん)」「貧相(ひんそう)」「複相(ふくそう)」「相貌(そうぼう)」「相撲(すまい)」「相撲(すもう)」「相律(そうりつ)」「相姦(そうかん)」「吃相(きっそう)」「兇相(きょうそう)」「丞相(しょうじょう)」「相鎚(あいづち)」「相摸(さがみ)」「倭相(やまとそう)」「相客(あいきゃく)」「異相(いそう)」「相合い傘(あいあいがさ)」「相容れない(あいいれない)」「相打ち(あいうち)」「相撃ち(あいうち)」「相討ち(あいうち)」「相生い(あいおい)」「相性(あいしょう)」「相図(あいず)」「相席(あいせき)」「相対(あいたい)」「相対ずく(あいたいずく)」「相対する(あいたいする)」「相次ぐ(あいつぐ)」「相償う(あいつぐなう)」「相槌(あいづち)」「相手(あいて)」「相手方(あいてかた)」「相弟子(あいでし)」「相手取る(あいてどる)」「相半ばする(あいなかばする)」「相成る(あいなる)」「相の手(あいのて)」「相乗り(あいのり)」「相判(あいはん)」「相判(あいばん)」「相反する(あいはんする)」「相部屋(あいべや)」「相棒(あいぼう)」「相星(あいぼし)」「相俟って(あいまって)」「相身互い(あいみたがい)」「相見積もり(あいみつもり)」「相持ち(あいもち)」「相宿(あいやど)」「相四つ(あいよつ)」「悪相(あくそう)」「位相(いそう)」「入相(いりあい)」「印相(いんそう)」「腕相撲(うでずもう)」「円相場(えんそうば)」「大相撲(おおずもう)」「海相(かいしょう)」「外相(がいしょう)」「家相(かそう)」「観相(かんそう)」「吉相(きっそう)」「形相(ぎょうそう)」「草相撲(くさずもう)」「形相(けいそう)」「血相(けっそう)」「険相(けんそう)」「骨相(こっそう)」「米相場(こめそうば)」「御面相(ごめんそう)」「三十二相(さんじゅうにそう)」「山相(さんそう)」「色相(しきそう)」「師資相承(ししそうしょう)」「死相(しそう)」「事相(じそう)」「下相談(したそうだん)」「実相(じっそう)」「首相(しゅしょう)」「諸相(しょそう)」「真相(しんそう)」「瑞相(ずいそう)」「相撲茶屋(すもうぢゃや)」「相撲取り(すもうとり)」「相撲取(すもうとり)」「相撲部屋(すもうべや)」「世相(せそう)」「先相先(せんあいせん)」「相(そう)」「相(しょう)」「相(あい)」「相愛(そうあい)」「相応(そうおう)」「相恩(そうおん)」「相加平均(そうかへいきん)」「相関(そうかん)」「相互(そうご)」「相好(そうごう)」「相克(そうこく)」「相殺(そうさい)」「相殺(そうさつ)」「相思(そうし)」「相識(そうしき)」「相称(そうしょう)」「相承(そうしょう)」「相乗(そうじょう)」「蔵相(ぞうしょう)」「相する(そうする)」「相即(そうそく)」「相対(そうたい)」「相談(そうだん)」「相伝(そうでん)」「相当(そうとう)」「相同(そうどう)」「相場(そうば)」「相補(そうほ)」「相聞(そうもん)」「相輪(そうりん)」「それ相応(それそうおう)」「地相(ちそう)」「手相(てそう)」「通り相場(とおりそうば)」「内相(ないしょう)」「人相(にんそう)」「寝相(ねぞう)」「農相(のうしょう)」「話し相手(はなしあいて)」「話相手(はなしあいて)」「花相撲(はなずもう)」「引け相場(ひけそうば)」「皮相(ひそう)」「独り相撲(ひとりずもう)」「百面相(ひゃくめんそう)」「福相(ふくそう)」「相応しい(ふさわしい)」「不相応(ふそうおう)」「文相(ぶんしょう)」「分相応(ぶんそうおう)」「法相(ほうしょう)」「前相撲(まえずもう)」「宮相撲(みやずもう)」「無任相(むにんしょう)」「名相(めいしょう)」「滅相(めっそう)」「面相(めんそう)」「物相(もっそう)」「闇相場(やみそうば)」「指相撲(ゆびずもう)」「様相(ようそう)」「四つ相撲(よつずもう)」「陸相(りくしょう)」「良相(りょうしょう)」「林相(りんそう)」「相方(あいかた)」「相変わらず(あいかわらず)」「相子(あいこ)」「力相撲(ちからずもう)」「農水相(のうすいしょう)」「経産相(けいさんしょう)」「厚労相(こうろうしょう)」

「相」を含む四字熟語

「相碁井目(あいごせいもく)」「形影相弔(けいえいそうちょう)」「形影相同(けいえいそうどう)」「王侯将相(おうこうしょうしょう)」「師資相承(ししそうしょう)」「師資相承(ししそうじょう)」「四神相応(しじんそうおう)」「実相観入(じっそうかんにゅう)」「竜虎相搏(りょうこそうはく)」「竜虎相搏(りゅうこそうはく)」「相関関係(そうかんかんけい)」「相互扶助(そうごふじょ)」「相思相愛(そうしそうあい)」「同気相求(どうきそうきゅう)」「萍水相逢(へいすいそうほう)」「一子相伝(いっしそうでん)」「有無相生(うむそうせい)」「卿相雲客(けいしょううんかく)」「白衣宰相(はくいのさいしょう)」「皮相浅薄(ひそうせんぱく)」「一家相伝(いっかそうでん)」「五行相剋(ごぎょうそうこく)」「五行相克(ごぎょうそうこく)」「相如四壁(しょうじょしへき)」「伴食宰相(ばんしょくさいしょう)」「肝胆相照(かんたんそうしょう)」「相即不離(そうそくふり)」「血脈相承(けちみゃくそうじょう)」「血脈相承(けつみゃくそうじょう)」「血脈相承(けちみゃくそうしょう)」「燕雀相賀(えんじゃくそうが)」「同病相憐(どうびょうそうれん)」「天人相関(てんじんそうかん)」「犬牙相制(けんがそうせい)」「父子相伝(ふしそうでん)」「衣鉢相伝(いはつそうでん)」「衣鉢相伝(いはちそうでん)」「衣鉢相伝(えはつそうでん)」「出将入相(しゅっしょうにゅうしょう)」「項背相望(こうはいそうぼう)」「輔車相依(ほしゃそうい)」「氷炭相愛(ひょうたんそうあい)」「冰炭相愛(ひょうたんそうあい)」「刮目相待(かつもくそうたい)」「琴瑟相和(きんしつそうわ)」「骨肉相食(こつにくそうしょく)」「銜尾相随(かんびそうずい)」「形影相随(けいえいそうずい)」「色相世界(しきそうせかい)」「釈迦八相(しゃかはっそう)」「一期四相(いちごしそう)」「旗鼓相当(きこそうとう)」「吉人天相(きつじんてんしょう)」「窮形尽相(きゅうけいじんそう)」「解脱幢相(げだつどうそう)」「解脱同相(げだつどうそう)」「犬牙相制(けんがそうせい)」「鼓旗相当(こきそうとう)」「真相究明(しんそうきゅうめい)」「浅薄皮相(せんぱくひそう)」「相乗効果(そうじょうこうか)」「人相風体(にんそうふうてい)」「人相風体(にんそうふうたい)」「八相成道(はっそうじょうどう)」「文人相軽(ぶんじんそうけい)」「変相殊体(へんそうしゅたい)」「以毛相馬(いもうそうば)」

「相」を含むことわざ

「形影相同じ(けいえいあいおなじ)」
「形影相弔う(けいえいあいとむらう)」
「形影相伴う(けいえいあいともなう)」
「物は相談(ものはそうだん)」
「相手変われど主変わらず(あいてかわれどぬしかわらず)」
「相手のさする功名(あいてのさするこうみょう)」
「王侯将相寧んぞ種あらんや(おうこうしょうしょういずくんぞしゅあらんや)」
「相対のことはこちゃ知らぬ(あいたいのことはこちゃしらぬ)」
「相槌を打つ(あいづちをうつ)」
「相手のない喧嘩はできぬ(あいてのないけんかはできぬ)」
「相手見てからの喧嘩声(あいてみてからのけんかごえ)」
「相惚れ自惚れ片惚れ岡惚れ(あいぼれうぬぼれかたぼれおかぼれ)」
「一脈相通ずる(いちみゃくあいつうずる)」
「性相近し、習い相遠し(せいあいちかし、ならいあいとおし)」
「同気相求む(どうきあいもとむ)」
「同病相憐れむ(どうびょうあいあわれむ)」
「竜虎相搏つ(りゅうこあいうつ)」
「舅の物で相婿もてなす(しゅうとのものであいむこもてなす)」
「人の褌で相撲を取る(ひとのふんどしですもうをとる)」
「欲と相談(よくとそうだん)」
「博打と相場は死ぬまで止まぬ(ばくちとそうばはしぬまでやまぬ)」
「世は相持ち(よはあいもち)」
「同舟相救う(どうしゅうあいすくう)」
「武士は相身互い(ぶしはあいみたがい)」
「肝胆相照らす(かんたんあいてらす)」
「琴瑟相和す(きんしつあいわす)」
「毛を見て馬を相す(けをみてうまをそうす)」
「功罪相半ばする(こうざいあいなかばする)」
「骨肉相食む(こつにくあいはむ)」
「相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)」
「相撲に負けて妻の面張る(すもうにまけてつまのつらはる)」
「粗相が御意に叶う(そそうがぎょいにかなう)」
「粗相も時の一興(そそうもときのいっきょう)」
「同類相求む(どうるいあいもとむ)」
「人相見の我が身知らず(にんそうみのわがみしらず)」
「年々歳々花相似たり、歳々年々人同じからず(ねんねんさいさいはなあいにたり、さいさいねんねんひとおなじからず)」
「一人相撲を取る(ひとりずもうをとる)」
「氷炭相愛す(ひょうたんあいあいす)」
「氷炭相容れず(ひょうたんあいいれず)」
「分相応に風が吹く(ぶんそうおうにかぜがふく)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る