「張」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校五年生
漢検の級 6級
部首
ゆみ・ゆみへん
画数 11画
音読み
  • チョウ
訓読み
  • は(る)

「張」を含む言葉

「緊張(きんちょう)」「誇張(こちょう)」「伸張(しんちょう)」「弛張(しちょう)」「怒張(どちょう)」「膨張(ぼうちょう)」「張旭(ちょうきょく)」「弛張(ちちょう)」「洗い張り(あらいはり)」「言い張る(いいはる)」「胃拡張(いかくちょう)」「息張る(いきばる)」「意地っ張り(いじっぱり)」「板張り(いたばり)」「一閑張り(いっかんばり)」「一張羅(いっちょうら)」「一点張り(いってんばり)」「犬張り子(いぬはりこ)」「威張る(いばる)」「上っ張り(うわっぱり)」「上張り(うわばり)」「威張る(えばる)」「大威張り(おおいばり)」「拡張(かくちょう)」「角張る(かくばる)」「かさ張る(かさばる)」「嵩張る(かさばる)」「角張る(かどばる)」「空威張り(からいばり)」「空威張(からいばり)」「空出張(からしゅっちょう)」「頑張る(がんばる)」「切った張った(きったはった)」「絹張り(きぬばり)」「絹張(きぬばり)」「気張る(きばる)」「切り張り(きりばり)」「切張り(きりばり)」「抗張力(こうちょうりょく)」「業突く張り(ごうつくばり)」「業突張り(ごうつくばり)」「強突く張り(ごうつくばり)」「強突張り(ごうつくばり)」「腰張り(こしばり)」「腰張(こしばり)」「強張る(こわばる)」「下張り(したばり)」「下張(したばり)」「鯱張る(しゃっちょこばる)」「主張(しゅちょう)」「出張(しゅっちょう)」「情っ張り(じょうっぱり)」「心張り棒(しんばりぼう)」「心張棒(しんばりぼう)」「筋張る(すじばる)」「線膨張(せんぼうちょう)」「千枚張り(せんまいばり)」「千枚張(せんまいばり)」「体膨張(たいぼうちょう)」「高張提灯(たかはりぢょうちん)」「張三李四(ちょうさんりし)」「張本人(ちょうほんにん)」「張力(ちょうりょく)」「突っ張り(つっぱり)」「突っ張る(つっぱる)」「出突張り(でずっぱり)」「出突張り(でづっぱり)」「出っ張る(でっぱる)」「出張る(でばる)」「軍備拡張(ぐんびかくちょう)」「縄張り(なわばり)」「縄張(なわばり)」「張り(はり)」「張(はり)」「張り(ばり)」「張(ばり)」「張り合い(はりあい)」「張合い(はりあい)」「張り合う(はりあう)」「張合う(はりあう)」「張り上げる(はりあげる)」「張上げる(はりあげる)」「張り板(はりいた)」「張板(はりいた)」「張り扇(はりおうぎ)」「張り扇(はりせん)」「張扇(はりおうぎ)」「張扇(はりせん)」「張り替える(はりかえる)」「張替える(はりかえる)」「張り紙(はりがみ)」「張紙(はりがみ)」「張り切る(はりきる)」「張切る(はりきる)」「張り子(はりこ)」「張子(はりこ)」「張り込む(はりこむ)」「張込む(はりこむ)」「張り裂ける(はりさける)」「張裂ける(はりさける)」「張り倒す(はりたおす)」「張倒す(はりたおす)」「張り出し(はりだし)」「張出し(はりだし)」「張り出す(はりだす)」「張出す(はりだす)」「張り付く(はりつく)」「張付く(はりつく)」「張り付ける(はりつける)」「張付ける(はりつける)」「張り詰める(はりつめる)」「張詰める(はりつめる)」「張り手(はりて)」「張手(はりて)」「張り飛ばす(はりとばす)」「張飛ばす(はりとばす)」「張り抜き(はりぬき)」「張抜き(はりぬき)」「張り番(はりばん)」「張番(はりばん)」「張り札(はりふだ)」「張札(はりふだ)」「張りぼて(はりぼて)」「張り混ぜ(はりまぜ)」「張混ぜ(はりまぜ)」「張り交ぜ(はりまぜ)」「張交ぜ(はりまぜ)」「張り巡らす(はりめぐらす)」「張巡らす(はりめぐらす)」「張り物(はりもの)」「張物(はりもの)」「張る(はる)」「半張り(はんばり)」「半張(はんばり)」「引っ張り込む(ひっぱりこむ)」「引っ張りだこ(ひっぱりだこ)」「引っ張凧(ひっぱりだこ)」「引っ張り回す(ひっぱりまわす)」「引っ張る(ひっぱる)」「武張る(ぶばる)」「踏ん張る(ふんばる)」「頬張る(ほおばる)」「前張り(まえばり)」「見栄っ張り(みえっぱり)」「見えっ張り(みえっぱり)」「水張り(みずばり)」「水張(みずばり)」「見張り(みはり)」「見張(みはり)」「見張る(みはる)」「目張り(めばり)」「目張(めばる)」「紋張(もんちょう)」「矢っ張(やっぱり)」「矢張(やはり)」「床張り(ゆかばり)」「床張(ゆかばり)」「湯張り(ゆばり)」「弓張り(ゆみはり)」「弓張(ゆみはり)」「宵っ張り(よいっぱり)」「欲張り(よくばり)」「欲張る(よくばる)」「鶯張り(うぐいすばり)」「通貨膨張(つうかぼうちょう)」「逃げを張る(にげをはる)」「見栄を張る(みえをはる)」「見えを張る(みえをはる)」「四角張る(しかくばる)」「出張所(しゅっちょうじょ)」「見識張る(けんしきばる)」

「張」を含む四字熟語

「一弛一張(いっしいっちょう)」「明目張胆(めいもくちょうたん)」「面張牛皮(めんちょうぎゅうひ)」「良弓難張(りょうきゅうなんちょう)」「一張一弛(いっちょういっし)」「張王李趙(ちょうおうりちょう)」「張冠李戴(ちょうかんりたい)」「張三李四(ちょうさんりし)」「蘇張之弁(そちょうのべん)」「剣抜弩張(けんばつどちょう)」「張眉怒目(ちょうびどもく)」「弩張剣抜(どちょうけんばつ)」「瞋目張胆(しんもくちょうたん)」「五角六張(ごかくろくちょう)」「主義主張(しゅぎしゅちょう)」

「張」を含むことわざ

「見得張るより頬張れ(みえばるよりほおばれ)」
「宵っ張りの朝寝坊(よいっぱりのあさねぼう)」
「用心に網を張る(ようじんにあみをはる)」
「足を引っ張る(あしをひっぱる)」
「金で面を張る(かねでつらをはる)」
「朝寝坊の宵っ張り(あさねぼうのよいっぱり)」
「腹の皮が張れば目の皮がたるむ(はらのかわがはればめのかわがたるむ)」
「喧嘩過ぎての空威張り(けんかすぎてのからいばり)」
「面の皮の千枚張り(つらのかわのせんまいばり)」
「世間は張り物(せけんははりもの)」
「世は張り物(よははりもの)」
「門前雀羅を張る(もんぜんじゃくらをはる)」
「意地張るより頬張れ(いじはるよりほおばれ)」
「一張羅(いっちょうら)」
「男の目には糸を引け、女の目には鈴を張れ(おとこのめにはいとをひけ、おんなのめにはすずをはれ)」
「義理張るより頬張れ(ぎりばるよりほおばれ)」
「甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)」
「相撲に負けて妻の面張る(すもうにまけてつまのつらはる)」
「張子の虎(はりこのとら)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る