「童」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校三年生
漢検の級 8級
部首
たつ・たつへん
画数 12画
音読み
  • ドウ
  • トウ △
訓読み
  • わらべ
  • わらわ △

「童」を含む言葉

「孩童(がいどう)」「尸童(よりまし)」「童男(おぐな)」「童画(どうが)」「童孩(どうがい)」「童顔(どうがん)」「童形(どうぎょう)」「童詩(どうし)」「童児(どうじ)」「童子(どうじ)」「童女(どうじょ)」「童心(どうしん)」「童体(どうたい)」「童貞(どうてい)」「童女(どうにょ)」「童舞(どうぶ)」「童僕(どうぼく)」「童蒙(どうもう)」「童幼(どうよう)」「童謡(どうよう)」「童話(どうわ)」「童謡(わざうた)」「童歌(わらべうた)」「童名(わらべな)」「童車(わらわぐるま)」「童心(わらわごころ)」「童言(わらわごと)」「童姿(わらわすがた)」「童名(わらわな)」「童部(わらわべ)」「童舞(わらわまい)」「童女(わらわめ)」「童部(わらんべ)」「悪童(あくどう)」「上童(うえわらわ)」「大童(おおわらわ)」「女童(おんなわらわ)」「怪童(かいどう)」「学童(がくどう)」「河童(かっぱ)」「頑童(がんどう)」「奇童(きどう)」「京童(きょうわらべ)」「京童(きょうわらわ)」「狡童(こうどう)」「小童(こじょく)」「小童(こわっぱ)」「小童(こわらわ)」「里童(さとわらわ)」「侍童(さぶらいわらわ)」「児童(じどう)」「侍童(じどう)」「慈童(じどう)」「俊童(しゅんどう)」「上童(しょうとう)」「小童(しょうどう)」「少童(しょうどう)」「女童(じょどう)」「神童(しんどう)」「村童(そんどう)」「天童(てんどう)」「端童(はしたわらわ)」「美童(びどう)」「牧童(ぼくどう)」「女童(めらわ)」「幼童(ようどう)」「お河童(おかっぱ)」「京童(きょうわらんべ)」「童(わっぱ)」「童(わらべ)」「童(どう)」

「童」を含む四字熟語

「頭童歯豁(とうどうしかつ)」「鶴髪童顔(かくはつどうがん)」「三尺童子(さんせきのどうじ)」「三尺童子(さんじゃくのどうじ)」「歯豁頭童(しかつとうどう)」「童顔鶴髪(どうがんかくはつ)」「童牛角馬(どうぎゅうかくば)」「婦女童蒙(ふじょどうもう)」

「童」を含むことわざ

「陸に上がった河童(おかにあがったかっぱ)」
「十で神童、十五で才子、二十過ぎれば只の人(とおでしんどう、じゅうごでさいし、はたちすぎればただのひと)」
「三歳の翁、百歳の童子(さんさいのおきな、ひゃくさいのどうじ)」
「河童に水練(かっぱにすいれん)」
「河童の川流れ(かっぱのかわながれ)」
「河童の屁(かっぱのへ)」
「屁の河童(へのかっぱ)」
「河童の寒稽古(かっぱのかんげいこ)」
「八歳の翁、百歳の童(はっさいのおきな、ひゃくさいのわらべ)」
「百歳の童、七歳の翁(ひゃくさいのわらべ、しちさいのおきな)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る