「薬」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校三年生
漢検の級 8級
部首 艸 艹
くさ・くさかんむり・そうこう
画数 16画
音読み
  • ヤク
訓読み
  • くすり

「薬」を含む言葉

「胃薬(いぐすり)」「丸薬(がんやく)」「傷薬(きずぐすり)」「硝薬(しょうやく)」「薬缶(やかん)」「薬煉(くすね)」「薬莢(やっきょう)」「薬鑵(やかん)」「炸薬(さくやく)」「芍薬(しゃくやく)」「尚薬(くすりのかみ)」「洗薬(せんやく)」「創薬(そうやく)」「薬舗(やくほ)」「薬浴(やくよく)」「薬箋(やくせん)」「薬匙(やくさじ)」「薬圃(やくほ)」「煉薬(れんやく)」「膏薬(あぶらぐすり)」「医薬(いやく)」「医薬部外品(いやくぶがいひん)」「釉薬(うわぐすり)」「上薬(うわぐすり)」「風邪薬(かぜぐすり)」「風邪薬(かざぐすり)」「火薬(かやく)」「加薬(かやく)」「漢薬(かんやく)」「生薬(きぐすり)」「奇薬(きやく)」「薬玉(くすだま)」「薬(くすり)」「薬(やく)」「薬九層倍(くすりくそうばい)」「薬漬け(くすりづけ)」「薬湯(くすりゆ)」「薬湯(やくとう)」「薬指(くすりゆび)」「下し薬(くだしぐすり)」「劇薬(げきやく)」「皇漢薬(こうかんやく)」「向精神薬(こうせいしんやく)」「膏薬(こうやく)」「粉薬(こぐすり)」「粉薬(こなぐすり)」「挿し薬(さしぐすり)」「挿薬(さしぐすり)」「差し薬(さしぐすり)」「差薬(さしぐすり)」「座薬(ざやく)」「坐薬(ざやく)」「散薬(さんやく)」「しびれ薬(しびれぐすり)」「痺れ薬(しびれぐすり)」「試薬(しやく)」「持薬(じやく)」「主薬(しゅやく)」「生薬(しょうやく)」「新薬(しんやく)」「製薬(せいやく)」「施薬(せやく)」「煎じ薬(せんじぐすり)」「仙薬(せんやく)」「煎薬(せんやく)」「装薬(そうやく)」「立てば芍薬座れば牡丹(たてばしゃくやくすわればぼたん)」「弾薬(だんやく)」「調薬(ちょうやく)」「付け薬(つけぐすり)」「適薬(てきやく)」「典薬(てんやく)」「点薬(てんやく)」「湯薬(とうやく)」「投薬(とうやく)」「毒薬(どくやく)」「塗り薬(ぬりぐすり)」「塗薬(ぬりぐすり)」「眠り薬(ねむりぐすり)」「練り薬(ねりぐすり)」「練薬(ねりぐすり)」「煉薬(ねりぐすり)」「農薬(のうやく)」「売薬(ばいやく)」「爆薬(ばくやく)」「鼻薬(はなぐすり)」「秘薬(ひやく)」「媚薬(びやく)」「百薬(ひゃくやく)」「服薬(ふくやく)」「麻薬(まやく)」「水薬(みずぐすり)」「水薬(すいやく)」「妙薬(みょうやく)」「虫薬(むしぐすり)」「名薬(めいやく)」「目薬(めぐすり)」「綿火薬(めんかやく)」「没薬(もつやく)」「薬液(やくえき)」「薬園(やくえん)」「薬害(やくがい)」「薬学(やくがく)」「薬剤(やくざい)」「薬殺(やくさつ)」「薬事(やくじ)」「薬餌(やくじ)」「薬酒(やくしゅ)」「薬種(やくしゅ)」「薬石(やくせき)」「薬専(やくせん)」「薬膳(やくぜん)」「薬草(やくそう)」「薬大(やくだい)」「薬代(やくだい)」「薬店(やくてん)」「薬毒(やくどく)」「薬博(やくはく)」「薬品(やくひん)」「薬物(やくぶつ)」「薬鋪(やくほ)」「薬方(やくほう)」「薬包紙(やくほうし)」「薬味(やくみ)」「薬用(やくよう)」「薬理(やくり)」「薬料(やくりょう)」「薬礼(やくれい)」「薬籠(やくろう)」「薬研(やげん)」「薬価(やっか)」「薬価(やくか)」「薬科(やっか)」「薬莢(やくきょう)」「薬局(やっきょく)」「薬局(やくきょく)」「薬効(やっこう)」「薬効(やくこう)」「釉薬(ゆうやく)」「良薬(りょうやく)」「霊薬(れいやく)」「無煙火薬(むえんかやく)」「置き薬(おきぐすり)」「置薬(おきぐすり)」「偽薬(ぎやく)」

「薬」を含む四字熟語

「薬石之言(やくせきのげん)」「薬石無効(やくせきむこう)」「薬籠中物(やくろうちゅうのもの)」「内股膏薬(うちまたこうやく)」「内股膏薬(うちまたごうやく)」「薬九層倍(くすりくそうばい)」「自家薬籠(じかやくろう)」「応病与薬(おうびょうよやく)」「対症下薬(たいしょうかやく)」「百薬之長(ひゃくやくのちょう)」「二股膏薬(ふたまたこうやく)」「二股膏薬(ふたまたごうやく)」「良薬苦口(りょうやくくこう)」「因病下薬(いんびょうかやく)」

「薬」を含むことわざ

「薬石効なし(やくせきこうなし)」
「薬石の言(やくせきのげん)」
「自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)」
「恋の病に薬なし(こいのやまいにくすりなし)」
「青葉は目の薬(あおばはめのくすり)」
「一に看病、二に薬(いちにかんびょう、ににくすり)」
「薬餌に親しむ(やくじにしたしむ)」
「馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)」
「毒にも薬にもならない(どくにもくすりにもならない)」
「笑いは人の薬(わらいはひとのくすり)」
「二階から目薬(にかいからめぐすり)」
「理屈と膏薬はどこへでも付く(りくつとこうやくはどこへでもつく)」
「良薬は口に苦し(りょうやくはくちににがし)」
「姉女房は身代の薬(あねにょうぼうはしんだいのくすり)」
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花(たてばしゃくやく、すわればぼたん、あるくすがたはゆりのはな)」
「酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)」
「薬籠中の物(やくろうちゅうのもの)」
「医者の薬も匙加減(いしゃのくすりもさじかげん)」
「大きい薬缶は沸きが遅い(おおきいやかんはわきがおそい)」
「薬師は人を殺せど薬人を殺さず(くすしはひとをころせどくすりひとをころさず)」
「薬は毒ほど効かぬ(くすりはどくほどきかぬ)」
「薬は身の毒(くすりはみのどく)」
「薬人を殺さず、薬師人を殺す(くすりひとをころさず、くすしひとをころす)」
「薬も過ぎれば毒となる(くすりもすぎればどくとなる)」
「薬より養生(くすりよりようじょう)」
「甲の薬は乙の毒(こうのくすりはおつのどく)」
「上戸は毒を知らず下戸は薬を知らず(じょうごはどくをしらずげこはくすりをしらず)」
「天井から目薬(てんじょうからめぐすり)」
「毒薬変じて薬となる(どくやくへんじてくすりとなる)」
「年が薬(としがくすり)」
「鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)」
「膝っ子に目薬(ひざっこにめぐすり)」
「病治りて薬師忘る(やまいなおりてくすしわする)」
「鑢と薬の飲み違い(やすりとくすりののみちがい)」
「惚れた病に薬なし(ほれたやまいにくすりなし)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る