「柿」の読み方・部首・画数・熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
漢検の級 2級
部首
き・きへん
画数 9画
音読み
  • シ △
訓読み
  • かき

「柿」を含む言葉

「猿柿(さるがき)」「柿衣(かきそ)」「柿紙(かきがみ)」「柿渋(かきしぶ)」「柿色(かきいろ)」「柿麻(かきそ)」「柿餅(かきもち)」「柿蘭(かきらん)」「柿膾(かきなます)」「甘柿(あまがき)」「串柿(くしがき)」「枝柿(えだがき)」「渋柿(しぶがき)」「熟柿(じゅくし)」「薄柿(うすがき)」「柿(かき)」「柿(し)」「串柿(くしかき)」「黒柿(くろがき)」「御所柿(ごしょがき)」「枯露柿(ころがき)」「醂柿(さわしがき)」「樽柿(たるがき)」「吊し柿(つるしがき)」「干し柿(ほしがき)」「干柿(ほしがき)」「熟柿臭い(じゅくしくさい)」

「柿」を含むことわざ

「青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)」
「桜折る馬鹿、柿折らぬ馬鹿(さくらおるばか、かきおらぬばか)」
「渋柿の長持ち(しぶがきのながもち)」
「けちん坊の柿の種(けちんぼうのかきのたね)」
「吝ん坊の柿の種(しわんぼうのかきのたね)」
「瓜の皮は大名に剝かせよ柿の皮は乞食に剝かせよ(うりのかわはだいみょうにむかせよかきのかわはこじきにむかせよ)」
「貧乏柿の核沢山(びんぼうがきのさねだくさん)」
「桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る