「類」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校四年生
漢検の級 7級
部首 頁 页
おおがい・いちのかい
画数 18画
音読み
  • ルイ
訓読み
  • たぐ(い)
  • たぐい △
  • たぐ(える) △
  • に(る) △

「類」を含む言葉

「菌類(きんるい)」「畜類(ちくるい)」「類似(るいじ)」「彙類(いるい)」「蘚類(せんるい)」「糖類(とうるい)」「類洞(るいどう)」「伴類(ばんるい)」「類伴(るいはん)」「麺類(めんるい)」「類苑(るいえん)」「類纂(るいさん)」「一類(いちるい)」「衣類(いるい)」「異類(いるい)」「塩類泉(えんるいせん)」「禾穀類(かこくるい)」「褐藻類(かっそうるい)」「柑橘類(かんきつるい)」「奇蹄類(きているい)」「希土類元素(きどるいげんそ)」「稀土類元素(きどるいげんそ)」「吸虫類(きゅうちゅうるい)」「魚類(ぎょるい)」「着類(きるい)」「偶蹄類(ぐうているい)」「紅藻類(こうそうるい)」「穀類(こくるい)」「十進分類法(じっしんぶんるいほう)」「獣類(じゅうるい)」「酒類(しゅるい)」「種類(しゅるい)」「渉禽類(しょうきんるい)」「生類(しょうるい)」「書類(しょるい)」「新人類(しんじんるい)」「親類(しんるい)」「人類(じんるい)」「生類(せいるい)」「藻菌類(そうきんるい)」「藻類(そうるい)」「類(たぐい)」「類無い(たぐいない)」「類まれ(たぐいまれ)」「類希(たぐいまれ)」「類う(たぐう)」「類える(たぐえる)」「多足類(たそくるい)」「担子菌類(たんしきんるい)」「単子葉類(たんしようるい)」「鳥類(ちょうるい)」「珍無類(ちんむるい)」「党類(とうるい)」「同類(どうるい)」「爬虫類(はちゅうるい)」「比類(ひるい)」「腹足類(ふくそくるい)」「斧足類(ふそくるい)」「部類(ぶるい)」「分類(ぶんるい)」「無類(むるい)」「麪類(めんるい)」「余類(よるい)」「緑藻類(りょくそうるい)」「鱗翅類(りんしるい)」「類(るい)」「類縁(るいえん)」「類音語(るいおんご)」「類火(るいか)」「類歌(るいか)」「類概念(るいがいねん)」「類義語(るいぎご)」「類句(るいく)」「類型(るいけい)」「類語(るいご)」「類字(るいじ)」「類従(るいじゅう)」「類書(るいしょ)」「類焼(るいしょう)」「類人猿(るいじんえん)」「類推(るいすい)」「類する(るいする)」「類題(るいだい)」「類同(るいどう)」「類比(るいひ)」「類別(るいべつ)」「類例(るいれい)」「猛禽類(もうきんるい)」「類音(るいおん)」「類型化(るいけいか)」「類型的(るいけいてき)」「類聚(るいじゅう)」「甲殻類(こうかくるい)」

「類」を含む四字熟語

「随類応同(ずいるいおうどう)」「画虎類狗(がこるいく)」「描虎類狗(びょうこるいく)」「異類異形(いるいいぎょう)」「異類中行(いるいちゅうぎょう)」「異類無礙(いるいむげ)」「異類無碍(いるいむげ)」「絶類離倫(ぜつるいりりん)」「出類抜萃(しゅつるいばっすい)」「親類縁者(しんるいえんじゃ)」「天下無類(てんかむるい)」「抜群出類(ばつぐんしゅつるい)」「物色比類(ぶっしょくひるい)」「不倫不類(ふりんふるい)」

「類」を含むことわざ

「類は友を呼ぶ(るいはともをよぶ)」
「悪獣もなおその類を思う(あくじゅうもなおそのるいをおもう)」
「遠くの親類より近くの他人(とおくのしんるいよりちかくのたにん)」
「類を以て集まる(るいをもってあつまる)」
「同類相求む(どうるいあいもとむ)」
「虎を描いて狗に類す(とらをえがいていぬにるいす)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る