「干」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校六年生
漢検の級 5級
部首
かん・いちじゅう・ほす
画数 3画
音読み
  • カン
訓読み
  • ほ(す)
  • ひ(る)
  • おか(す) △
  • かか(わる) △
  • たて △
  • もと(める) △

「干」を含む言葉

「干害(かんがい)」「干潟(ひがた)」「干魚(かんぎょ)」「干渉(かんしょう)」「干拓(かんたく)」「干物(からもの)」「干戈(かんか)」「若干(じゃっかん)」「筍干(しゅんかん)」「闌干(らんかん)」「干犯(かんぱん)」「豊干(ぶかん)」「豊干(ほうかん)」「干繭(かんけん)」「欄干(らんかん)」「干鯛(ひだい)」「干鱈(ひだら)」「干禄(かんろく)」「甘干し(あまぼし)」「梅干し(うめぼし)」「干支(えと)」「陰干し(かげぼし)」「干(かん)」「干支(かんし)」「干城(かんじょう)」「干潮(かんちょう)」「干天(かんてん)」「干魃(かんばつ)」「干犯(かんはん)」「干瓢(かんぴょう)」「干満(かんまん)」「干与(かんよ)」「切り干し(きりぼし)」「切干し(きりぼし)」「くみ干す(くみほす)」「汲干す(くみほす)」「潮干(しおひ)」「塩干し(しおぼし)」「塩干(しおぼし)」「十干(じっかん)」「射干(しゃが)」「水干(すいかん)」「素干し(すぼし)」「若干(そこばく)」「若干(そくばく)」「生干し(なまぼし)」「煮干し(にぼし)」「煮干(にぼし)」「射干玉の(ぬばたまの)」「射干玉の(うばたまの)」「射干玉の(むばたまの)」「飲み干す(のみほす)」「飲干す(のみほす)」「干上がる(ひあがる)」「干魚(ひうお)」「干魚(ひざかな)」「干魚(ほしうお)」「干菓子(ひがし)」「干からびる(ひからびる)」「干乾びる(ひからびる)」「干反る(ひそる)」「干たら(ひだら)」「干葉(ひば)」「日干し(ひぼし)」「干ぼし(ひぼし)」「干乾し(ひぼし)」「干物(ひもの)」「干る(ひる)」「干割れ(ひわれ)」「干割れる(ひわれる)」「干し魚(ほしうお)」「干鰯(ほしか)」「干し柿(ほしがき)」「干柿(ほしがき)」「干し草(ほしくさ)」「干し殺す(ほしころす)」「干し物(ほしもの)」「干す(ほす)」「丸干し(まるぼし)」「丸干(まるぼし)」「満干(まんかん)」「満ち干(みちひ)」「虫干し(むしぼし)」「虫干(むしぼし)」「物干し(ものほし)」「潮干狩り(しおひがり)」

「干」を含む四字熟語

「内政干渉(ないせいかんしょう)」「倒載干戈(とうさいかんか)」「干戈倥偬(かんかこうそう)」「干将莫邪(かんしょうばくや)」「干将莫耶(かんしょうばくや)」「干戚羽旄(かんせきうぼう)」「竜逢比干(りゅうほうひかん)」「竜逢比干(りょうほうひかん)」「干天慈雨(かんてんじう)」「干雲蔽日(かんうんへいじつ)」「干戈不息(かんかふそく)」「干名采誉(かんめいさいよ)」「竜逢比干(りょうほうひかん)」「竜逢比干(りゅうほうひかん)」

「干」を含むことわざ

「顎が干上がる(あごがひあがる)」
「口が干上がる(くちがひあがる)」
「太陽の照っているうちに干し草を作れ(たいようのてっているうちにほしくさをつくれ)」
「陽の照っているうちに干し草を作れ(ひのてっているうちにほしくさをつくれ)」
「干天の慈雨(かんてんのじう)」
「雪駄の土用干し(せったのどようぼし)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る