「戸」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
習う学年 小学校二年生
漢検の級 9級
部首 戸 戶
と・とだれ・とかんむり・とびらのと
画数 4画
音読み
訓読み
  • へ △

「戸」を含む言葉

「井戸(いど)」「戸外(こがい)」「戸札(へふだ)」「戸数(こすう)」「戸閾(とじきみ)」「袋戸(ふくろど)」「葭戸(よしど)」「蜑戸(たんこ)」「住戸(じゅうこ)」「全戸(ぜんこ)」「葦戸(よしど)」「鎧戸(よろいど)」「蔀戸(しとみど)」「佃戸(でんこ)」「蓬戸(ほうこ)」「簾戸(すど)」「雨戸(あまど)」「天の岩戸(あまのいわと)」「天の磐戸(あまのいわと)」「網戸(あみど)」「編み戸(あみど)」「板戸(いたど)」「一戸(いっこ)」「一戸建て(いっこだて)」「井戸端(いどばた)」「井戸端会議(いどばたかいぎ)」「裏木戸(うらきど)」「江戸(えど)」「江戸っ子(えどっこ)」「江戸っ児(えどっこ)」「江戸褄(えどづま)」「江戸前(えどまえ)」「江戸紫(えどむらさき)」「折り戸(おりど)」「各戸(かくこ)」「各戸(かっこ)」「木戸(きど)」「城戸(きど)」「切り戸(きりど)」「切戸(きりど)」「くぐり戸(くぐりど)」「潜り戸(くぐりど)」「繰り戸(くりど)」「繰戸(くりど)」「車井戸(くるまいど)」「枢戸(くるるど)」「下戸(げこ)」「戸戸(ここ)」「戸口(ここう)」「戸ごと(こごと)」「戸毎(こごと)」「戸主(こしゅ)」「戸籍(こせき)」「戸建て(こだて)」「戸長(こちょう)」「戸別(こべつ)」「破落戸(ごろつき)」「猿戸(さるど)」「枝折戸(しおりど)」「上戸(じょうご)」「杉戸(すぎど)」「瀬戸(せと)」「背戸(せど)」「千戸(せんこ)」「妻戸(つまど)」「つり戸棚(つりとだな)」「吊戸棚(つりとだな)」「戸(と)」「戸板(といた)」「戸冠(とかんむり)」「戸口(とぐち)」「戸車(とぐるま)」「戸じきみ(とじきみ)」「戸締まり(とじまり)」「戸締り(とじまり)」「戸障子(としょうじ)」「戸棚(とだな)」「戸袋(とぶくろ)」「戸前(とまえ)」「戸惑う(とまどう)」「泣き上戸(なきじょうご)」「泣上戸(なきじょうご)」「破落戸(ならずもの)」「鳴戸(なると)」「納戸(なんど)」「庭木戸(にわきど)」「引き戸(ひきど)」「引戸(ひきど)」「開き戸(ひらきど)」「噴き井戸(ふきいど)」「噴井戸(ふきいど)」「袋戸棚(ふくろとだな)」「掘り抜き井戸(ほりぬきいど)」「掘抜井戸(ほりぬきいど)」「門戸(もんこ)」「やり戸(やりど)」「遣戸(やりど)」「よし戸(よしど)」「よろい戸(よろいど)」「脇戸(わきど)」「笑い上戸(わらいじょうご)」「戸(こ)」「大戸(おおど)」「江戸表(えどおもて)」「お納戸色(おなんどいろ)」

「戸」を含む四字熟語

「門戸開放(もんこかいほう)」「盗人上戸(ぬすびとじょうご)」「千門万戸(せんもんばんこ)」「門当戸対(もんとうこたい)」

「戸」を含むことわざ

「戸板に豆(といたにまめ)」
「開いた口には戸はたたぬ(あいたくちにはとはたたぬ)」
「江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ(えどっこはよいごしのぜにはつかわぬ)」
「下戸と化け物はない(げことばけものはない)」
「下戸の肴荒らし(げこのさかなあらし)」
「下戸の建てたる蔵もなし(げこのたてたるくらもなし)」
「長崎ばってん、江戸べらぼう、神戸兵庫のなんぞいや(ながさきばってん、えどべらぼう、こうべひょうごのなんぞいや)」
「世間の口に戸は立てられぬ(せけんのくちにとはたてられぬ)」
「人の口に戸は立てられぬ(ひとのくちにとはたてられぬ)」
「下戸の手強(げこのてごわ)」
「下種の口に戸は立てられぬ(げすのくちにとはたてられぬ)」
「盗人も戸締り(ぬすびともとじまり)」
「門戸を成す(もんこをなす)」
「江戸っ子の往き大名還り乞食(えどっこのゆきだいみょうかえりこじき)」
「江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)」
「江戸の敵を長崎で討つ(えどのかたきをながさきでうつ)」
「江戸は八百八町、大坂は八百八橋(えどははっぴゃくやちょう、おおさかははっぴゃくやばし)」
「江戸べらぼうに京どすえ(えどべらぼうにきょうどすえ)」
「火事と喧嘩は江戸の花(かじとけんかはえどのはな)」
「九尺二間に戸が一枚(くしゃくにけんにとがいちまい)」
「上戸に餅、下戸に酒(じょうごにもち、げこにさけ)」
「上戸の手弱(じょうごのてよわ)」
「上戸は毒を知らず下戸は薬を知らず(じょうごはどくをしらずげこはくすりをしらず)」
「上戸めでたや丸裸(じょうごめでたやまるはだか)」
「箱根知らずの江戸話(はこねしらずのえどばなし)」
「宿取らば一に方角、二に雪隠、三に戸締り、四には火の元(やどとらばいちにほうがく、ににせっちん、さんにとじまり、しにはひのもと)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る