「汁」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
漢検の級 準2級
部首 水 氵 氺
みず・さんずい・したみず
画数 5画
音読み
  • ジュウ
  • シュウ △
訓読み
  • しる
  • つゆ △

「汁」を含む言葉

「闇汁(やみじる)」「灰汁(あく)」「殻汁(からじる)」「煮汁(にじる)」「汁鱠(しるなます)」「狸汁(たぬきじる)」「滷汁(にがり)」「滷汁(ろじゅう)」「豚汁(とんじる)」「豚汁(ぶたじる)」「麺汁(めんつゆ)」「糟汁(かすじる)」「粕汁(かすじる)」「汁椀(しるわん)」「青汁(あおじる)」「灰汁抜き(あくぬき)」「田舎汁粉(いなかじるこ)」「潮汁(うしおじる)」「液汁(えきじゅう)」「小倉汁粉(おぐらじるこ)」「御汁(おつゆ)」「御味御汁(おみおつけ)」「果汁(かじゅう)」「かす汁(かすじる)」「苦汁(くじゅう)」「豆汁(ごじる)」「呉汁(ごじる)」「汁液(じゅうえき)」「塩汁(しょっつる)」「汁(しる)」「汁(じゅう)」「汁粉(しるこ)」「汁物(しるもの)」「澄まし汁(すましじる)」「澄し汁(すましじる)」「煎汁(せんじゅう)」「出汁(だし)」「出し汁(だしじる)」「だし汁(だしじる)」「たぬき汁(たぬきじる)」「胆汁(たんじゅう)」「付け汁(つけじる)」「付汁(つけじる)」「汁(つゆ)」「とぎ汁(とぎしる)」「磨汁(とぎしる)」「とろろ汁(とろろじる)」「苦汁(にがり)」「肉汁(にくじゅう)」「煮汁(にしる)」「乳汁(にゅうじゅう)」「膿汁(のうじゅう)」「のっぺい汁(のっぺいじる)」「能平汁(のっぺいじる)」「濃餅汁(のっぺいじる)」「鼻汁(はなじる)」「墨汁(ぼくじゅう)」「豆汁(ご)」

「汁」を含む四字熟語

「一汁一菜(いちじゅういっさい)」「三汁七菜(さんじゅうしちさい)」

「汁」を含むことわざ

「馬鹿の三杯汁(ばかのさんばいじる)」
「灰汁が抜ける(あくがぬける)」
「甘い汁を吸う(あまいしるをすう)」
「阿呆の三杯汁(あほうのさんばいじる)」
「汁を吸うても同罪(しるをすうてもどうざい)」
「案じるより団子汁(あんじるよりだんごじる)」
「炬燵で河豚汁(こたつでふぐじる)」
「鱈汁と雪道は後が良い(たらじるとゆきみちはあとがよい)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る