「召」の読み方・部首・画数・熟語・ことわざ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

区分 JIS第1水準
常用漢字
名前に使える漢字
漢検の級 4級
部首
くち・くちへん
画数 5画
音読み
  • ショウ
訓読み
  • め(す)

「召」を含む言葉

「弦召(つるめそ)」「召喚(しょうかん)」「召還(しょうかん)」「召呼(しょうこ)」「召集(しょうしゅう)」「召募(しょうぼ)」「応召(おうしょう)」「思し召し(おぼしめし)」「思し召す(おぼしめす)」「御召し(おめし)」「御召し縮緬(おめしちりめん)」「御召し物(おめしもの)」「召(しょう)」「召致(しょうち)」「召電(しょうでん)」「召される(めされる)」「召し上がる(めしあがる)」「召上がる(めしあがる)」「召し上げる(めしあげる)」「召上げる(めしあげる)」「召し抱える(めしかかえる)」「召抱える(めしかかえる)」「召し具す(めしぐす)」「召具す(めしぐす)」「召し状(めしじょう)」「召状(めしじょう)」「召し出す(めしだす)」「召出す(めしだす)」「召使い(めしつかい)」「召使(めしつかい)」「召し連れる(めしつれる)」「召連れる(めしつれる)」「召し捕る(めしとる)」「召捕る(めしとる)」「召し寄せる(めしよせる)」「召寄せる(めしよせる)」「召す(めす)」「紋お召し(もんおめし)」「紋御召(もんおめし)」

「召」を含むことわざ

「思し召しより米の飯(おぼしめしよりこめのめし)」
「米の飯より思し召し(こめのめしよりおぼしめし)」

漢字辞典TOP

表示:スマートフォンパソコン

プライバシーポリシーお問い合わせ

掲載内容の無断転載を禁止致します。

(c) 漢字辞典

ページ先頭に戻る