「束」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ
スポンサードリンク
「束」を含む言葉
「札束(さつたば)」「束脩(そくしゅう)」「枡束(ますづか)」「羈束(きそく)」「束縛(そくばく)」「杵束(きねづか)」「束鮒(つかふな)」「覚束ない(おぼつかない)」「御約束(おやくそく)」「口約束(くちやくそく)」「黒装束(くろしょうぞく)」「結束(けっそく)」「検束(けんそく)」「拘束(こうそく)」「死に装束(しにしょうぞく)」「死装束(しにしょうぞく)」「集束(しゅうそく)」「収束(しゅうそく)」「装束(しょうぞく)」「白装束(しろしょうぞく)」「束帯(そくたい)」「束髪(そくはつ)」「束(たば)」「束(そく)」「束ね(たばね)」「束ね髪(たばねがみ)」「束ねる(たばねる)」「旅装束(たびしょうぞく)」「束子(たわし)」「束(つか)」「束ねる(つかねる)」「束の間(つかのま)」「二束三文(にそくさんもん)」「花束(はなたば)」「不束(ふつつか)」「約束(やくそく)」
「束」を含む四字熟語
「衣冠束帯(いかんそくたい)」「二束三文(にそくさんもん)」「束手無策(そくしゅむさく)」「束皙竹簡(そくせきちくかん)」「束帛加璧(そくはくかへき)」「束髪封帛(そくはつふうはく)」「束馬懸車(そくばけんしゃ)」
「束」を含むことわざ
「藁で束ねても男は男(わらでたばねてもおとこはおとこ)」
「高閣に束ねる(こうかくにつかねる)」
「束脩(そくしゅう)」
漢字検索