「葉」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ
スポンサードリンク
「葉」を含む言葉
「榊葉(さかきば)」「枝葉(しよう)」「柳葉(やないば)」「葉腋(ようえき)」「嫩葉(どんよう)」「艾葉(がいよう)」「双葉(ふたば)」「糖葉(とうよう)」「肺葉(はいよう)」「斑葉(いさは)」「複葉(ふくよう)」「陽葉(ようよう)」「裸葉(らよう)」「杏葉(ぎょうよう)」「杏葉(ぎょよう)」「迦葉(かしょう)」「蛙葉(かえるば)」「梧葉(ごよう)」「葉蘭(はらん)」「鱗葉(りんよう)」「蓮葉(はすは)」「蓮葉(はちすば)」「葉椀(くぼて)」「葉風(はかぜ)」「合い言葉(あいことば)」「青葉(あおば)」「厚葉(あつよう)」「一葉(いちよう)」「忌み言葉(いみことば)」「売り言葉(うりことば)」「枝葉(えだは)」「絵葉書(えはがき)」「大葉(おおば)」「大葉子(おおばこ)」「御言葉(おことば)」「押し葉(おしば)」「落ち葉(おちば)」「買い言葉(かいことば)」「買言葉(かいことば)」「飼い葉(かいば)」「飼葉(かいば)」「書き言葉(かきことば)」「闊葉樹(かつようじゅ)」「落葉松(からまつ)」「枯れ葉(かれは)」「枯葉(かれは)」「観葉植物(かんようしょくぶつ)」「京言葉(きょうことば)」「玉葉(ぎょくよう)」「桐一葉(きりひとは)」「金枝玉葉(きんしぎょくよう)」「草葉(くさば)」「草紅葉(くさもみじ)」「口言葉(くちことば)」「朽ち葉(くちば)」「朽葉(くちば)」「国言葉(くにことば)」「後葉(こうよう)」「紅葉(こうよう)」「黄葉(こうよう)」「広葉樹(こうようじゅ)」「言葉(ことば)」「木の葉(このは)」「五葉松(ごようまつ)」「ざあます言葉(ざあますことば)」「里言葉(さとことば)」「下葉(したば)」「子葉(しよう)」「次葉(じよう)」「照葉樹(しょうようじゅ)」「針葉(しんよう)」「酸葉(すいば)」「双子葉植物(そうしようしょくぶつ)」「側頭葉(そくとうよう)」「素葉(そは)」「単子葉類(たんしようるい)」「単葉(たんよう)」「中葉(ちゅうよう)」「塵っ葉(ちりっぱ)」「蔦紅葉(つたもみじ)」「照り葉狂言(てりはきょうげん)」「照葉狂言(てりはきょうげん)」「通り言葉(とおりことば)」「菜っ葉(なっぱ)」「逃げ言葉(にげことば)」「逃言葉(にげことば)」「根掘り葉掘り(ねほりはほり)」「葉書(はがき)」「葉隠れ(はがくれ)」「葉陰(はかげ)」「葉蔭(はかげ)」「葉鶏頭(はげいとう)」「葉越し(はごし)」「葉桜(はざくら)」「葉末(はずえ)」「蓮っ葉(はすっぱ)」「葉擦れ(はずれ)」「葉茶(はぢゃ)」「葉茶(はちゃ)」「葉っぱ(はっぱ)」「末葉(ばつよう)」「花言葉(はなことば)」「話し言葉(はなしことば)」「話言葉(はなしことば)」「柞葉の(ははそばの)」「葉牡丹(はぼたん)」「葉巻(はまき)」「葉むら(はむら)」「葉叢(はむら)」「葉物(はもの)」「葉もれ日(はもれび)」「葉洩日(はもれび)」「干葉(ひば)」「乾葉(ひば)」「檜葉(ひば)」「百葉箱(ひゃくようばこ)」「二葉(ふたば)」「腐葉土(ふようど)」「松葉(まつば)」「末葉(まつよう)」「万葉(まんよう)」「万葉(まんにょう)」「三つ葉(みつば)」「紅葉(もみじ)」「紅葉下ろし(もみじおろし)」「紅葉狩り(もみじがり)」「紅葉狩(もみじがり)」「門葉(もんよう)」「山言葉(やまことば)」「譲り葉(ゆずりは)」「湯葉(ゆば)」「葉(よう)」「葉(は)」「葉菜(ようさい)」「葉酸(ようさん)」「葉脈(ようみゃく)」「葉緑素(ようりょくそ)」「落葉(らくよう)」「ら抜き言葉(らぬきことば)」「若葉(わかば)」「若葉マーク(わかばまーく)」「わくら葉(わくらば)」「病葉(わくらば)」「菜っ葉服(なっぱふく)」「根切り葉切り(ねきりはきり)」「柳葉魚(ししゃも)」「遊ばせ言葉(あそばせことば)」「言の葉(ことのは)」「言葉狩り(ことばがり)」「言葉尻(ことばじり)」「言葉遣い(ことばづかい)」「言葉付き(ことばつき)」
「葉」を含む四字熟語
「飛花落葉(ひからくよう)」「愛楊葉児(あいようように)」「紫幹翠葉(しかんすいよう)」「枝葉末節(しようまっせつ)」「瓊枝玉葉(けいしぎょくよう)」「一葉知秋(いちようちしゅう)」「玉葉金枝(ぎょくようきんし)」「支葉碩茂(しようせきも)」「枝葉碩茂(しようせきも)」「栴檀双葉(せんだんのふたば)」「栴檀二葉(せんだんのふたば)」「桐葉知秋(どうようちしゅう)」「緑葉成陰(りょくようせいいん)」「麁枝大葉(そしたいよう)」「粗枝大葉(そしたいよう)」「庇葉傷枝(ひようしょうし)」「紅葉良媒(こうようりょうばい)」「金枝玉葉(きんしぎょくよう)」「梧桐一葉(ごどういちよう)」「瓊葩綉葉(けいはしゅうよう)」「瓊葩繍葉(けいはしゅうよう)」「青苔黄葉(せいたいこうよう)」「断根枯葉(だんこんこよう)」「林間紅葉(りんかんこうよう)」
「葉」を含むことわざ
「顔に紅葉を散らす(かおにもみじをちらす)」
「青葉は目の薬(あおばはめのくすり)」
「秋葉山から火事(あきばさんからかじ)」
「一葉落ちて天下の秋を知る(いちようおちててんかのあきをしる)」
「目に青葉、山時鳥。初鰹(めにあおば、やまほととぎす。はつがつお)」
「林間に酒を煖めて紅葉を焼く(りんかんにさけをあたためてこうようをたく)」
「後から剝げる正月言葉(あとからはげるしょうがつことば)」
「笹の葉に鈴(ささのはにすず)」
「石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)」
「売り言葉に買い言葉(うりことばにかいことば)」
「根掘り葉掘り(ねほりはほり)」
「根も葉もない(ねもはもない)」
「余の辞書には不可能という言葉はない(よのじしょにはふかのうということばはない)」
「紅葉を散らす(もみじをちらす)」
「志は木の葉に包む(こころざしはきのはにつつむ)」
「桐一葉(きりひとは)」
「言葉多きは品少なし(ことばおおきはしなすくなし)」
「言葉は国の手形(ことばはくにのてがた)」
「言葉は心の使い(ことばはこころのつかい)」
「栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)」
「根を断ちて葉を枯らす(ねをたちてはをからす)」
「葉を欠いて根を断つ(はをかいてねをたつ)」
「不可能という言葉は我が辞書にはない(ふかのうということばはわがじしょにはない)」
漢字検索