1. 漢字辞典 >
  2. 籠の情報

「籠」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ

スポンサードリンク

区分 JIS第2水準
常用漢字
名前に使える漢字
漢検の級 2級
部首
たけ・たけかんむり
画数 22画
音読み
  • ロウ
  • ル △
訓読み
  • かご
  • こ(もる)
  • こ(める) △

「籠」を含む言葉

「印籠(いんろう)」「薫籠(くんろう)」「桂籠(かつらかご)」「蒸籠(せいろう)」「笥籠(けこ)」「粗籠(あらこ)」「髭籠(ひげかご)」「樊籠(はんろう)」「鬚籠(ひげこ)」「鶉籠(うずらかご)」「踏籠(ふんごみ)」「籠絡(ろうらく)」「躯籠(むくろごめ)」「蝉籠(せみかご)」「籠輿(かごこし)」「牢籠(ろうろう)」「穴籠もり(あなごもり)」「言い籠める(いいこめる)」「石灯籠(いしどうろう)」「入れ籠(いれこ)」「籠(かご)」「駕籠(かご)」「駕籠舁(かごかき)」「籠抜け(かごぬけ)」「籠脱(かごぬけ)」「籠目(かごめ)」「軽籠(かるこ)」「皮籠(かわご)」「くず籠(くずかご)」「屑籠(くずかご)」「口籠もる(くちごもる)」「口籠る(くちごもる)」「籠手(こて)」「籠める(こめる)」「籠もる(こもる)」「籠る(こもる)」「鎖し籠める(さしこめる)」「参籠(さんろう)」「蛇籠(じゃかご)」「巣籠もる(すごもる)」「巣籠る(すごもる)」「立籠める(たちこめる)」「垂籠める(たれこめる)」「辻駕籠(つじかご)」「釣り籠(つりかご)」「釣籠(つりかご)」「吊籠(つりかご)」「手籠(てかご)」「手籠め(てごめ)」「唐丸籠(とうまるかご)」「年籠もり(としごもり)」「年籠り(としごもり)」「閉じ籠もる(とじこもる)」「閉籠る(とじこもる)」「鳥籠(とりかご)」「取籠める(とりこめる)」「旅籠(はたご)」「花籠(はなかご)」「早駕籠(はやかご)」「魚籠(びく)」「尾籠(びろう)」「伏籠(ふせご)」「降籠める(ふりこめる)」「回り灯籠(まわりどうろう)」「身籠もる(みごもる)」「身籠る(みごもる)」「目籠(めかご)」「薬籠(やくろう)」「山駕籠(やまかご)」「夜籠もり(よごもり)」「夜籠り(よごもり)」「籠(ろう)」「籠球(ろうきゅう)」「籠居(ろうきょ)」「籠城(ろうじょう)」「破籠(わりご)」「御籠もり(おこもり)」「御籠り(おこもり)」

「籠」を含む四字熟語

「薬籠中物(やくろうちゅうのもの)」「自家薬籠(じかやくろう)」「籠鳥恋雲(ろうちょうれんうん)」「池魚籠鳥(ちぎょろうちょう)」「籠鳥檻猿(ろうちょうかんえん)」「檻猿籠鳥(かんえんろうちょう)」

「籠」を含むことわざ

「自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)」
「揺り籠から墓場まで(ゆりかごからはかばまで)」
「籠鳥雲を恋う(ろうちょうくもをこう)」
「薬籠中の物(やくろうちゅうのもの)」
「籠で水を汲む(かごでみずをくむ)」
「駕籠にに乗る人担ぐ人、そのまた草鞋を作る人(かごににのるひとかつぐひと、そのまたわらじをつくるひと)」
「籠の鳥、雲を慕う(かごのとり、くもをしたう)」

漢字検索

漢字辞典TOP

五十音別一覧

   
       

画数別一覧

1画 2画 3画
4画 5画 6画
7画 8画 9画
10画 11画 12画
13画 14画 15画
16画 17画 18画
19画 20画 21画
22画 23画 24画
25画 26画 27画
28画 29画 30画
31画 32画 33画
34画 35画 36画

漢検の級別一覧

1級 準1 2級
準2 3級 4級
5級 6級 7級
8級 9級 10級

学年別一覧

その他の一覧

サイト情報

表示:スマートフォンパソコン

掲載情報の誤りなどにお気づきの際はお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。

私的使用及び引用の範囲を超えての情報利用は禁止です。

Copyright (c) 2014-2024 漢字辞典 All right reserved